何気に手持無沙汰な夜は「ふらりーと」で軽く一杯。
まずは、おばんざい「たりき」にて。
きっと何かあるだろうと期待した通り、用意されていた酒はこれ。
好きな酒のひとつ「雪の茅舎」。ひやおろしと聞けば見逃す手はない。
まろやかな旨み、また、その深さ。雪の茅舎らしいクオリティは期待どおり。冷蔵庫の緻密な設定があってのことかどうか分からぬが、たりきの冷酒は冷えすぎていなくて良い。酒の旨みが分かりやすい。
肴は、あえてチャレンジと思い、かなり辛いものを。
同店の人気メニュー「辛い牛肉の麻婆豆腐」。牛肉の辛い麻婆豆腐、だったかな(笑)
確かに辛い。唐辛子的な辛味はかなり効いているのだが、刻んだ牛肉の旨みもたっぷりあってとても食べやすい。
辛味よりもそっちの方が酒と出合う。が、酒なら何でも上手く行くというものではない。やはり山廃。その特徴を簡単に言ってしまうなら「コク」のある酒。これがなければ麻婆豆腐とは寄り添わない。
などと、食べながらそんな面倒なことを考えていたかは分からないが、まあ、そんなとこだ(笑)
そして、ちょいハシゴ。
「べてぃ」にて。今年の初燗だ。
時間が遅かったせいか、大好物のつくねはすでに品切れ。
なので、同じくらい大好物な「揚げ納豆」を。
野菜価格の高騰もなんのその、いつもネギたっぷり。これが女将のこだわり。メインを食べてしまっても、残った薬味で酒が呑める。
という、いつものノリで酒を楽しみお開き。ふらりーとで呑むと、深酒にならないのが良い(閉店が早い)。
ただし、真っすぐ帰ればね。
まずは、おばんざい「たりき」にて。
きっと何かあるだろうと期待した通り、用意されていた酒はこれ。
好きな酒のひとつ「雪の茅舎」。ひやおろしと聞けば見逃す手はない。
まろやかな旨み、また、その深さ。雪の茅舎らしいクオリティは期待どおり。冷蔵庫の緻密な設定があってのことかどうか分からぬが、たりきの冷酒は冷えすぎていなくて良い。酒の旨みが分かりやすい。
肴は、あえてチャレンジと思い、かなり辛いものを。
同店の人気メニュー「辛い牛肉の麻婆豆腐」。牛肉の辛い麻婆豆腐、だったかな(笑)
確かに辛い。唐辛子的な辛味はかなり効いているのだが、刻んだ牛肉の旨みもたっぷりあってとても食べやすい。
辛味よりもそっちの方が酒と出合う。が、酒なら何でも上手く行くというものではない。やはり山廃。その特徴を簡単に言ってしまうなら「コク」のある酒。これがなければ麻婆豆腐とは寄り添わない。
などと、食べながらそんな面倒なことを考えていたかは分からないが、まあ、そんなとこだ(笑)
そして、ちょいハシゴ。
「べてぃ」にて。今年の初燗だ。
時間が遅かったせいか、大好物のつくねはすでに品切れ。
なので、同じくらい大好物な「揚げ納豆」を。
野菜価格の高騰もなんのその、いつもネギたっぷり。これが女将のこだわり。メインを食べてしまっても、残った薬味で酒が呑める。
という、いつものノリで酒を楽しみお開き。ふらりーとで呑むと、深酒にならないのが良い(閉店が早い)。
ただし、真っすぐ帰ればね。