れもん* です。
きのうはひな祭りでしたね。
わが家では、この日はいつもりんご
が ちらし寿司 を作ってくれます。
![ちらし寿司 ちらし寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/82818e837e936613d7171aef2ecd528b.jpg)
見た目も華やかで綺麗ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![お吸い物 アオサのお吸い物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/b3f081faeec330d56c9fdd18dfb94d0e.jpg)
![お刺身 ガサ海老と鰤の刺身](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/b7591a36e3ae6f7cb0d7525cc55c51c9.jpg)
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ここから先は、別の日に撮った ガサエビ の写真になります。
ちょっと分かりにくいですが、殻が頭から胴体、腹部に至るまで棘だらけで、
それが、「イバラモ」とか「ゴジラ」とかの名前の由来になっています。
![ガサエビ01 ガサエビ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/677e4f083289c10eec835eb4f1ad2ff3.jpg)
![ガサエビ02 イバラモエビ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/d0cd43ad29f9116a7d274c7b9fb2dbbf.jpg)
ちなみに「ガサエビ」というのは、
殻をむくとき手がガサガサになってしまうことからきているとか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![旨味たっぷり♪ ガサエビの刺身](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/4f7e9bf8e9d3029e654dd25f81bfb0bf.jpg)
ガサエビの頭の部分には旨味たっぷりのミソが詰まっていて、
美味しいお味噌汁のダシがとれます。
また、殻ごと焼くと、さらに甘みと旨味が強くなるそうです。
まだ半分残っているので、今度は焼きエビで楽しもうと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
きのうはひな祭りでしたね。
わが家では、この日はいつもりんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/apple.gif)
![ちらし寿司 ちらし寿司](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/82818e837e936613d7171aef2ecd528b.jpg)
見た目も華やかで綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![お吸い物 アオサのお吸い物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/b3f081faeec330d56c9fdd18dfb94d0e.jpg)
アオサ のお吸い物。
養殖風景を見てきたばかりだったのでタイムリーですね(笑)
磯の香りが立ち上ってきます。
養殖風景を見てきたばかりだったのでタイムリーですね(笑)
磯の香りが立ち上ってきます。
![お刺身 ガサ海老と鰤の刺身](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/b7591a36e3ae6f7cb0d7525cc55c51c9.jpg)
お刺身はブリと ガサエビ です。
ガサエビというのは、標準和名 イバラモエビ(茨藻海老)
オニエビ とか ゴジラエビ とか呼ばれたりもしますが、
漁獲量が少なくて、市場にはほとんど出回らない幻のエビです。
北海道江差町 へのふるさと納税でいただきました。
ガサエビというのは、標準和名 イバラモエビ(茨藻海老)
オニエビ とか ゴジラエビ とか呼ばれたりもしますが、
漁獲量が少なくて、市場にはほとんど出回らない幻のエビです。
北海道江差町 へのふるさと納税でいただきました。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ここから先は、別の日に撮った ガサエビ の写真になります。
ちょっと分かりにくいですが、殻が頭から胴体、腹部に至るまで棘だらけで、
それが、「イバラモ」とか「ゴジラ」とかの名前の由来になっています。
![ガサエビ01 ガサエビ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/677e4f083289c10eec835eb4f1ad2ff3.jpg)
![ガサエビ02 イバラモエビ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/d0cd43ad29f9116a7d274c7b9fb2dbbf.jpg)
ちなみに「ガサエビ」というのは、
殻をむくとき手がガサガサになってしまうことからきているとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![旨味たっぷり♪ ガサエビの刺身](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/4f7e9bf8e9d3029e654dd25f81bfb0bf.jpg)
刺身で食べると、身がプリプリしていてしっかりした歯応え。
甘味に加えて、濃厚な旨味が口いっぱいに広がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
甘味に加えて、濃厚な旨味が口いっぱいに広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
ガサエビの頭の部分には旨味たっぷりのミソが詰まっていて、
美味しいお味噌汁のダシがとれます。
また、殻ごと焼くと、さらに甘みと旨味が強くなるそうです。
まだ半分残っているので、今度は焼きエビで楽しもうと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)