Sちゃん(高2)、Nちゃん(高1)、Mちゃん(高1)の「JK」トリオ。
発表会で合奏する「シング・シング・シング」の合同練習のために集まりました。
夕方から30分ずつの時間差をつけて集合、各自のソロのレッスンをしながら、最後に三人揃った時点で合奏練習をしよう、という流れです。
まず、最初に来たのはNちゃん。
「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」のボサノヴァバージョン、今日は、テンポの安定のため、オートリズムのボサノヴァをかけながら、それに合わせて弾く練習をしました。
クールで、それでいてふんわりとしたボサノヴァテイストが、ずいぶんよく表現できるようになってきたと思います。
リズム付き練習がまとまってきた頃にSちゃんが来たので、レッスンを交代します。
Sちゃんのソロは「ラプソディー・イン・ブルー」です。
「そうだ、ちょうどいいから、Sちゃん、ラプソディー弾いてごらんよ。Nちゃんに聴いてもらって」と先生が思いついて、「えー、無理無理無理〜」などといいつつも、Sちゃんが弾き、「なんでそんなに緊張するの。Nちゃんが見てるだけなのに」と先生から呆れられ、「まっ、緊張の練習ができてよかった。じゃNちゃんも弾けば。Sちゃんに見てもらって」という流れで、Nちゃんももう一度オートリズムをかけながら弾き、交代交代に「ギャラリーの前で弾く練習」をしました。
突然振られたにもかかわらず、SちゃんもNちゃんも もう暗譜もできていて、堂々とした演奏だったので、さすがだなーと思いました。
一人一人にいくつかのアドバイスをして、ソロ曲のレッスンを軽く終えたところへMちゃんが到着しました。
これでJKトリオ全員そろったので、早速「シング・シング・シング」の練習に入りました。
Mちゃん第1キーボード、Sちゃん第2キーボード(バッキングとリズム)、Nちゃんピアノというチーム構成です。
このメンバーでのトリオはもう3年目。
おととしの「ロック・アラウンド・クロック」、去年の「イン・ザ・ムード」、そして今年の「シング・シング・シング」と、毎年ビッグ・バンド・ジャズスタイルの曲を弾いてきています。
もうスィング・ジャズのスタイルにも慣れ、お互いの呼吸もわかっているので、弾き始めたらたちまち息の合ったプレイが展開します。
1〜2度弾いたらすぐOKが出て、そのあとは去年の発表会で使ったカンカン帽のリボンを、今年はどの色にするか選び、練習UPしたSちゃんとNちゃんが帽子とリボンを持って(かぶって)帰ったあと、Mちゃんが「悲愴第三楽章」の大詰めレッスンをしました。
悲愴の第三楽章は、細かい音の速いパッセージがいっぱいで、指がとても大変です。
冒頭に現れ、その後も何度となく登場する「テーマ」部分に、1箇所、指がもつれやすい箇所があって、Mちゃんもそれで苦労していたのですが、今日はその部分を集中的にレッスンして、うまく弾けそうな手がかりを得ました。
併せて、テンポをもう少し上げてごらんよ、というミッションも発令されました。
テンポを上げると、一層引き締まった演奏になる予定です。
ヒバリ教室最上級生チームの「JKトリオ」、3人とも実力・貫禄充分です。
本番、上級生の実力を見せてがんばってほしいです。
Facebook Hibari Music Lesson