“妖怪人間ベム” は前評判も良く、面白そうだったので時々観ています。
ベラがいい感じで雰囲気出してます。
感情が込み上げてくると、 妖怪に変身するのですが、 ちょっと違います。
外見のイメージが、 あまりに洋風。
夏休みに長野県小布施町にある、 高井鴻山記念館に立ち寄りました。
高井鴻山は江戸期の浮世絵師です。 彼が描いた妖怪図が展示されていました。
「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる妖怪に似てます。
私が “妖怪” という言葉から連想するのは、こんな外見。
提灯に目があって、べーと舌を出していたり、首がびろーんと伸びる女の人だったり。
“妖怪” を和英辞典で引いてみると
「monster」(モンスター)・・・怪物
「goblin」(ゴブリン)・・・悪さをする醜い鬼
「ghost」(ゴースト)・・・幽霊
まさに “ハリーポッター” の世界ではありますが、 日本の妖怪は上手くあてはまる
かどうか・・・。
日本からの外来語として、「yokai」 を作ってもらわなければいけませんね。
おまけ・・・
ディズニーランドにある “ホーンテッドマンション” の和訳。
「haunted」(ホーンテッド)・・・幽霊の出没する
幽霊(お化け)屋敷だと、 「a haunted house」 です。
ベラがいい感じで雰囲気出してます。
感情が込み上げてくると、 妖怪に変身するのですが、 ちょっと違います。
外見のイメージが、 あまりに洋風。
夏休みに長野県小布施町にある、 高井鴻山記念館に立ち寄りました。
高井鴻山は江戸期の浮世絵師です。 彼が描いた妖怪図が展示されていました。
「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる妖怪に似てます。
私が “妖怪” という言葉から連想するのは、こんな外見。
提灯に目があって、べーと舌を出していたり、首がびろーんと伸びる女の人だったり。
“妖怪” を和英辞典で引いてみると
「monster」(モンスター)・・・怪物
「goblin」(ゴブリン)・・・悪さをする醜い鬼
「ghost」(ゴースト)・・・幽霊
まさに “ハリーポッター” の世界ではありますが、 日本の妖怪は上手くあてはまる
かどうか・・・。
日本からの外来語として、「yokai」 を作ってもらわなければいけませんね。
おまけ・・・
ディズニーランドにある “ホーンテッドマンション” の和訳。
「haunted」(ホーンテッド)・・・幽霊の出没する
幽霊(お化け)屋敷だと、 「a haunted house」 です。