彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

150年前:壬生浪士組の金策(4月3日)

2013年04月03日 | 何の日?
文久3年(1863)4月3日、土方歳三らが大坂の平野屋で百両を借り受けました。

借りたといえば聞こえがいいですが、これは尽忠報国のための借財と言う大義を持った一方的な搾取になっています。
記録によって関わってくる人物が変わってくるのですが、大坂の平野屋五兵衛から百両を借りたとして、野口健司・永倉新八・沖田総司・土方歳三の名が見られるものと、新見錦・近藤勇・芹沢鴨の名が上がるものがあるのです。


もともと春の間に上洛し会津藩お預かりになった壬生浪士組は冬物の着物から夏物に変えるための段取りをつけねらず、その過程での金策だったのです。夏には鴻池から二百両も借り受けることになります。

これらの金で、浪士組の隊服を作ることになり、『忠臣蔵』の赤穂浪士が着ている衣装をまねてデザインし、色は浅葱色の切腹用の衣装の色を取り入れ、袖口を山形に白く染め抜いた俗にいう「ダンダラ羽織」を大丸に発注するのです。
ちなみにダンダラ羽織は池田屋事件の頃にはほとんど着られておらず、1年前後しか使われなかった隊服でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする