昨日28日午後5時10分頃カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が起きたそうで、午後11時30分 気象庁は日本への津波の有無を調べていましたが「日本への津波の影響はない」と発表しました。
まずはホッとしましたね。
この辺りです
報道によれば今月に入り24,25日にも大規模な噴火が有ったそうです。
インドネシア辺りでの大規模な噴火では「噴煙の為、付近の農作物が2年にも亘って不作とか聞いた覚えが有ります。今行われているロシアのウクライナ侵攻で、ロシアは元よりウクライナの小麦やトウモロコシの不足や物流阻害で
値上げや品不足が起き、アフリカ周辺では飢餓が増すとか伝えられています。この噴火もそんなことの一つに繋がらない様、願っておきます。
写真:カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火
NHK:
日本時間の28日夕方、カムチャツカ半島の火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日本への津波の有無を調べていましたが、午後11時30分、「日本への津波の影響はない」と発表しました。
気象庁によりますと日本時間の28日午後5時10分ごろ、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。
噴煙は上空およそ15キロに達し、人工衛星ひまわりの画像でも噴煙が確認できます。
大規模な噴火が起きると、地震による津波とは異なり気圧の急激な変化で潮位が上昇することがあるため、気象庁は潮位の変化を監視していましたが、国内外の検潮所で目立った潮位の変化は観測されず。午後11時30分、「日本への津波の影響はない」と発表しました。
気象庁は南太平洋・トンガの海底火山での大規模な噴火で日本でも潮位の変化が起きたことから、噴煙が上空15キロに達する噴火が起きた場合、潮位変化が確認されていない段階でも情報を発表することにしています。
噴煙は上空およそ15キロに達し、人工衛星ひまわりの画像でも噴煙が確認できます。
大規模な噴火が起きると、地震による津波とは異なり気圧の急激な変化で潮位が上昇することがあるため、気象庁は潮位の変化を監視していましたが、国内外の検潮所で目立った潮位の変化は観測されず。午後11時30分、「日本への津波の影響はない」と発表しました。
気象庁は南太平洋・トンガの海底火山での大規模な噴火で日本でも潮位の変化が起きたことから、噴煙が上空15キロに達する噴火が起きた場合、潮位変化が確認されていない段階でも情報を発表することにしています。
「噴煙 一時上空およそ15キロの高さまで」
カムチャツカ半島にあるベズィミアニィ火山で発生した大規模な噴火について、現地のロシア科学アカデミーで火山の噴火状況を監視しているグループの担当者は、NHKの電話取材に対し「噴煙は一時、上空およそ15キロの高さまで上がったが、今は5キロの高さになっている。きょうだけで複数回、噴火があった」と話しています。
そのうえで「住宅地や住民に危険は及んでいない」としています。
また、現地の非常事態省のホームページによりますと、噴煙は南東の方向に広がったとしていますが、近くに観光客などはおらず、これまでのところ、噴火による影響は確認されていないとしています。
ベズィミアニィ火山とは
世界の火山について調査をしているアメリカのスミソニアン自然史博物館のホームページによりますと、ベズィミアニィ火山はロシアのカムチャツカ半島にあり、標高は2882メートルです。
1955年以降、たびたび噴火が確認されていて、2010年以降は溶岩ドームが大きくなるなど火山活動が活発だったということです。
今月24日や25日にも規模の大きな噴火が起きたということです。
(引用終わり