王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

17日 日経平均 大引け 続落、140円安の3万1626円 2カ月半ぶり安値

2023-08-17 09:28:37 | 為替 ドル 株式
17日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比140円82銭(0.44%)安の3万1626円00銭で終えた。6月2日(3万1524円)以来2カ月半ぶりの安値。 
今日の日経平均は140円安で引けました。
6月2日以来2か月半ぶりの安値と報じられました。前場では前日の米株安を背景に売りが優勢で一時は下げ幅450円超えの場面が有ったが、売り一巡後は押し目買いも入り、下げ渋ったとあります。

日経新聞:
17日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比140円82銭(0.44%)安の3万1626円00銭で終えた。6月2日(3万1524円)以来2カ月半ぶりの安値。 
前日の米株安を背景に値がさ株を中心に朝方から売りが優勢となった。下げ幅は450円を超える場面もあった。売り一巡後は押し目買いが入り、下げ渋った。 
(以下省略)

ここからは前引け
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前の終値は前日比287円92銭(0.91%)安の3万1478円90銭だった。 
午前の日経平均は287円安で引けました。前日のNY株安に加え「香港・上海の株式相場の下落」も投資家心理の重荷と情報が加わっています。引き続き後場を追って見ます。 

日経新聞:
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前の終値は前日比287円92銭(0.91%)安の3万1478円90銭だった。 米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め長期化への警戒から前日の米株式相場が下落し、東京市場でも値がさ株を中心に売りが優勢となった。香港・上海の株式相場の下落も投資家心理の重荷だった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き
[東京 17日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比144円84銭安の3万1621円98銭と続落してスタートした。 
今朝の日経平均は144円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は250円安程で揉み合っています。
今朝早朝閉まったNY株は「金融引き締めの長期化が警戒され」て2日続きの安値で、東京市場でも伊阿彌消され売りが先行している様です。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
[東京 17日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比144円84銭安の3万1621円98銭と続落してスタートした。 米国市場で、連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨がタカ派寄りと受け止められ、金融引き締めの長期化が警戒されて米株安となり、嫌気する動きが先行している。 主力株はトヨタ自動車が横ばい。ソニーグループが小高い。半導体関連は東京エレクトロンが小高く、アドバンテストが小安くまちまち。指数寄与度の高いファーストリテイリングは軟調、ソフトバンクグループは小安い。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 ニュース 社会 東海道・山陽新幹線 全線で運転再開(午前8時40分現在)

2023-08-17 09:06:19 | 社会
今朝8時NHKの朝ドラを見て「羽鳥慎一モーニングショー」に切り替えると、丁度昨日の東海道新幹線の遅れや運休停止による東京、名古屋や大阪駅などの混雑ぶりを映像注いで流していました。
ゲストの鉄道ジャーナリストの解説によると「東海道新幹線は盛り土の上に線路を敷設したため雨に弱い(雨量に対する運航停止が細かく規定されている)そうで、後発の東北・北陸新幹線はコンクリート路床に替わっているため雨には強いちがいがある」そうです。この日は「何で九州鹿児島の新幹線迄止まるのか」については、15日の計画運休で鹿児島の車両基地には列車が満杯、浜松にも車両基地が有り、ここは道路と平面交差でネックが起こり或いは新大阪の様に、折り返しホームが少なくたくさんの車両を受け入れられない等、混乱に拍車をかけた」そうです。また線路上にあふれた車両を整理するためにも、一度全線を運休停止にして車両列を整理しないとダイヤが組めなかった」との事。生田宇迦は「完全運休」を決めた時点で想定できる事が有ります。16日はもっと間引き運転を増やし対処する方法もあったのかなと素人は思いました。5時間以上の遅れで深夜にタクシーで自宅に帰る方が大勢出たそうですから、家計にも負担でしたね。

写真:新幹線の車両

読売テレビニュース:
 東海道・山陽新幹線は、16日からの列車の大幅な遅れの影響で列車の準備に時間がかかっていたため、一部区間で運転を見合わせていましたが、午前8時33分に全線で運転を再開しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 円安が進行、NY市場で一時1ドル=146円台…9か月ぶり水準

2023-08-17 07:20:20 | 為替 ドル 株式
 【ニューヨーク=小林泰裕】16日のニューヨーク外国為替市場で、対ドルの円相場は一時、1ドル=146円台に値下がりした。米長期金利の上昇を背景に昨年11月以来、約9か月ぶりの円安・ドル高水準となった。
今朝7時前に散歩から戻ってTVでNHKのニュースを見ていると前日の株価と為替相場の一覧が出て「146円の円安」 で今年の最安値を付けた事を知りました。
米国がここ2年来、インフレ鎮静化の為、2022年以来11度に亘る金利上げをしている間、日本は「アベノミクス」による金融緩和政策の方向転換が出来ず、黒田前総裁時代はともかく植田新総裁に替わっても「熟慮の上、何もしない」方針が続いていますし、政府(税務省)も新年度予算を緊縮型にすることが出来ないでいました。
まあ、日本も敗戦国になったならともかく、今の状態で「預金封鎖、新円発行」により国債残高の半分位(ざっと6000億円)を”国民の預貯金で無しにしてしまう”」剛腕を振る覚悟も備えも有りません。
せめて、心構えの先駆けに「国会議員の数を半分位にして議員報酬も減額する」程度の事をやらねば国民が納得しないでしょうから、今のまま「口先介入程度」で行くところまで行くのでしょうか?
円安で輸入関連企業の株が買われるのは、政府・日銀の無策の故で「国民の消費税勝の犠牲の上で儲けている状態が続いている」のです。
政府・日銀の幹部の覚悟が問われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 NYダウ平均 続落、180ドル安…長期金利の上昇でインテルやキャタピラーなどに売り

2023-08-17 07:06:35 | 為替 ドル 株式
【ニューヨーク=小林泰裕】16日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比180・65ドル安の3万4765・74ドルだった。値下がりは2営業日連続。
今朝早朝閉まったNY株はダウ平均が180ドル安・ナスダック総合は156ポイント安と共に2日連続で値下がりしました。FRBの金融引き締めが長期化するとの観測から米長期金利が上昇した。「金利負担の増加によって企業業績が落ち込むとの懸念」から、半導体大手インテルや建設機械大手キャタピラーなどの銘柄が値下がりしたとあります。

読売新聞オンライン:
【ニューヨーク=小林泰裕】16日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比180・65ドル安の3万4765・74ドルだった。値下がりは2営業日連続。
 
米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの観測から米長期金利が上昇した。金利負担の増加によって企業業績が落ち込むとの懸念から、半導体大手インテルや建設機械大手キャタピラーなどの銘柄が値下がりした。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は156・42ポイント安の1万3474・63だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする