子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

ちびの初ハロウィンパーティー

2011年11月01日 14時51分16秒 | Weblog
ヤマハの後にはなうさの英語教室のハロウィンパーティーに参加しまた。
今回、ちびが初参加です。
仮装は「ドナルドは嫌だ!おばけがいい。ハロウィンだから」と
それなりの事を言って、ドナルドの衣装を拒否!
(>_<)母はドナルドにしたかったのに・・・・結局Jack O' Lantern'sに仮装しました。

帽子とバックは母の手作りであります。(^_^;)
大丈夫かしら?と思っていたのですが、楽しかったらしく
「マイネーム イズ ちびた!」と何度も繰り返していました。
ハロウィンゲームでも
「ぼくね、コイン見つけたんだよ!」と大興奮でいろいろ教えてくれました。
お菓子もたくさんもらえたのがよかったかもしれません。
昨年はマリオだったk先生はことしは巨大なリラクマになっていました。
・・・・衣装、買ったのかな??レンタルかな???気になります。

なんにしても、KWEの成果も少しは期待できるのでしょうか?
発音はバッチリだったように思います。
(^-^)

一区切り・・・ヤマハジュニア科グループレッスン終了

2011年11月01日 14時02分15秒 | Weblog
今日でヤマハのジュニア科のグループレッスンが一区切りです。
進路といっては大袈裟ですが、このままグループにするか?個人に進むか
夏前に今の先生との個人面談があったりと、ちょっとした習いごとだと思っていたのに
おおごとのような数週間をすごしたのがウソのようです。
結局、ガーネットの希望通り11月からは個人レッスンへ移ることになりました。
まぁヤマハの中なんですけどね。
先生もグループレッスンの先生なのですが、無理を言って11月から個人を見ていただく
ことになりました。
ありがたいことです。
とりあえず4月までかな??はこの先生で土曜日の夕方に30分見ていただけることに
なっています。

〆の最終日、前半の仕上げレッスン、後半の発表ということで、レッスン室に入場。
ガーネットは4番目(6人中です)でした。
最初にヤマハのグループレッスンならではですね。
歌をみんなで歌いました。
「ホップ、ステップ、ラッキーシューズ♪~」と歌いました。
続いて一人2曲ずつの発表。
(^_^;)これが・・・・どの子も「これからもがんばるのよ」と応援したくなるような演奏。
わが娘ももちろんです。
はぁ~(溜息)
練習はしていたはずなんですけどね・・・・・。
最後にみんなでパートごとに練習した「ずいずいずっころばし」を演奏して
終了。
これは、まずまずでした。

最後に先生との写真を撮って和やかに終了。
うちは、来週からの課題として、今回のジュニア科4の本で仕上がっていなかった
「なぞなぞ」の両手奏、気になった点があった「コミカルトレイン」、そして新しい本の
アレグロを練習してくるように言われました。

昨日はいつもよりも多めに弾かせましたが・・・・さてさて、どうなることかしら。