11月1日入園申し込み日でした。
告知の通りの時刻に主人とちびで出かけて行きました。
私は仕事。
前日は旦那と私で面接練習。
ちびには
「お名前は?」
「歳は?」
「どんなものがすきなのかな?」などなど
しつこいくらいに質問。
『さっき言った!』と癇癪をおこされつつも面接練習に必死な私たち。
そんな前日を肩透かしするかのごとく、面接はあっさりと終了。
主人も面喰らったようです。
延長保育の希望を聞かれ、名前と歳をちびに聞かれた程度だったと。
また開始から少し経って、年中希望者の到着はないと判断。
その場で入園が決定しました。
主人はそのまま入園手続き。
ちびは保育園へと預けられました。
一方をもらった時には、私も驚きましたが、予想通り、入れないと困ると思って
考えてしまった方もいらしゃるに違いない。
とにかく、4月からは幼稚園生です。
ガーネットは3年保育でしたが、ちびは2年。
2年間を楽しんでもらおうと思います。
今いる保育園以上に、楽しい2年にしてほしいものです。
母は・・・・・4月から始まる、2年間のお弁当生活に向けて、気合いを入れておこうと
思います。
(;一_一)超~心配ですが、がんばります。
告知の通りの時刻に主人とちびで出かけて行きました。
私は仕事。
前日は旦那と私で面接練習。
ちびには
「お名前は?」
「歳は?」
「どんなものがすきなのかな?」などなど
しつこいくらいに質問。
『さっき言った!』と癇癪をおこされつつも面接練習に必死な私たち。
そんな前日を肩透かしするかのごとく、面接はあっさりと終了。
主人も面喰らったようです。
延長保育の希望を聞かれ、名前と歳をちびに聞かれた程度だったと。
また開始から少し経って、年中希望者の到着はないと判断。
その場で入園が決定しました。
主人はそのまま入園手続き。
ちびは保育園へと預けられました。
一方をもらった時には、私も驚きましたが、予想通り、入れないと困ると思って
考えてしまった方もいらしゃるに違いない。
とにかく、4月からは幼稚園生です。
ガーネットは3年保育でしたが、ちびは2年。
2年間を楽しんでもらおうと思います。
今いる保育園以上に、楽しい2年にしてほしいものです。
母は・・・・・4月から始まる、2年間のお弁当生活に向けて、気合いを入れておこうと
思います。
(;一_一)超~心配ですが、がんばります。