春期講習も残すところ、講習は明日で終了。
土曜日は春期講習のまとめテスト。
日曜日は公開模試・・・・・・。
月曜日は始業式。
晴れて6年生に進級。
いよいよもって300日を切る日も近いです。(千葉や茨城、埼玉入試だと300日切ってます。ひょえ~オソロスィ~!!!(ノll゜Д゜llヽ)
うちの娘、真面目に、真面目に講習だけは行きました。
講習前の自習も8:00ちょっと過ぎには入室のタッチメールが飛んできていました。
そこから14時の講習スタートまでは自習。
自宅にいるより集中して取り組めたと思うけど・・・・けど・・・・けど・・・・・(;一_一)
算数ドリル(受験用)は春休みに終わらすように言ったのに、まったく終わりそうもない。
理科の天体に関する基礎ドリル・・・・終わらない、全く手付かず。
社会と理科のまとめノートを進めるようにも言ったけど、、、、、、、、手をつけた様子はない( 一一)
毎日何をやっていたんだろう・・・・随分時間はあったように思うけど。
国語の宿題に追われているような予感。
これ、講習明けの4/7に提出が言い渡されているから。
国語は先生がかわり、かなりボリュームがUPした。内容も濃くなったと思う(これは学年もあるのだと思う)
算数は講習中唯一、毎日ありましたが、どれだけ理解して定着しているか疑問。
なんといっても、記述であの点数ですから(;_:)
春期講習まとめテスト、公開でこのはるのがんばりがどれだけのものなのか見せてもらましょう!!
「やりましたね!!いっぱいがんばりましたね!!」って認めてあげるのは、テストの結果をみてからにします。
さぁじたばたしても、講習は明日で終了です。
土曜日は春期講習のまとめテスト。
日曜日は公開模試・・・・・・。
月曜日は始業式。
晴れて6年生に進級。
いよいよもって300日を切る日も近いです。(千葉や茨城、埼玉入試だと300日切ってます。ひょえ~オソロスィ~!!!(ノll゜Д゜llヽ)
うちの娘、真面目に、真面目に講習だけは行きました。
講習前の自習も8:00ちょっと過ぎには入室のタッチメールが飛んできていました。
そこから14時の講習スタートまでは自習。
自宅にいるより集中して取り組めたと思うけど・・・・けど・・・・けど・・・・・(;一_一)
算数ドリル(受験用)は春休みに終わらすように言ったのに、まったく終わりそうもない。
理科の天体に関する基礎ドリル・・・・終わらない、全く手付かず。
社会と理科のまとめノートを進めるようにも言ったけど、、、、、、、、手をつけた様子はない( 一一)
毎日何をやっていたんだろう・・・・随分時間はあったように思うけど。
国語の宿題に追われているような予感。
これ、講習明けの4/7に提出が言い渡されているから。
国語は先生がかわり、かなりボリュームがUPした。内容も濃くなったと思う(これは学年もあるのだと思う)
算数は講習中唯一、毎日ありましたが、どれだけ理解して定着しているか疑問。
なんといっても、記述であの点数ですから(;_:)
春期講習まとめテスト、公開でこのはるのがんばりがどれだけのものなのか見せてもらましょう!!
「やりましたね!!いっぱいがんばりましたね!!」って認めてあげるのは、テストの結果をみてからにします。
さぁじたばたしても、講習は明日で終了です。