子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

あぁ期末の結果(T_T)

2016年10月06日 17時46分52秒 | ガーネットの新生活
先月末におこなわれた期末試験の結果、ぞくぞくと返却されているようです。

技術だったか?美術だったか?歴史だったか??のテストの平均と点数をボソボソと話す娘。

それを聞いた息子が

「それって100点満点なんでしょ?!やばっもっと勉強しなきゃ
だめなんじゃん」

とつぶやいてしまいました。

「はぁ?!あんたね、中学の勉強は難しいんだから、何にもしらないくせに
言ってんじゃねぇよ



いやいや、でもやっぱり日頃きちんとやっていたらもっと点数取れていたことでしょう。

「○○と××、授業中マジうるさいくせにテストの点数いいんだよ。超~むかつく!
授業妨害だよ」

しずかにしてって言えばいいじゃん。

いってるしぃ!ちょっとやめるけど、またうるさいんだよ。


そ、そうなんだ。困ったね。

ほんと、最悪


そう思うなら見返すぐらいがんばればいいじゃん。

無理!○○超~あたまいいんだよ、あいつ本当やなやつだよ。



・・・・・・自分の努力はどこへ?
人が妨害しようが、点数よかろうが悪かろうが、自分自身のことをもっと振り返ったり、深く掘り下げたり
できないものなのか??
(T_T)

今回ね、英語はよかったんだよ!

の一言は救いでしたが、SE○の冬期講習は文法は受けないんですって。
母としては英語をこのまま強みにしてくれればって思うのですが、なかなかうまくいきませんね~。


今回の結果はいつわかるのかしら・・・・・通知表と一緒に返されるのかな~。
すっごい落ちていたらどうしましょう。
(ーー;)まぁ私がじたばたしてもね、やっぱり本人が考えないとね。

あ~中間は12月、計画立てて毎日コツコツやれないものかしら・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする