![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どの教科もいっぱいいっぱいですが・・・・現時点では暗記中心の社会と理科は
なんとか理解度をあげることはできているのですが・・・・・
今回のカリテの範囲の算数15回、16回の理解が怪しいです。
かんたんな計算部分はOKなのですが、文章題になると何を求めているのか
何を問われているのか??
第16回なんて、すべて答えの単位が%・・・・
おかしいだろう?
1500%ってなんだ?・・・円だろう、ここは?
どの答えも%。
1、2問訂正して〇を付けてしまったけれど・・・・全部が%の答えに唖然!
これはダメだ、自分で単位を考えさせようと思い、〇付け、訂正をやめました。
見直して考えてみるように話しました。
15回もな~・・・・
テスト前までに、考え方整理させておかないと100点行くかいかないか・・・(ーー;)
届かなそうな感じ・・・・かなり濃厚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
これで理科もやってくる・・・・・
今回のカリテは前回以上に厳しい戦いになりそうだな~
後日テストは決定しているけれど、土曜は学校が6時間授業で(休日参観)
その後はスイミング、、、、、日曜日は主人と出かける予定終日
後日テストは月曜日の振休で行う予定なんですが・・・・・・
木曜日までにコツコツとやっておかないと・・・・・金曜日は17回がやってきてしまう。
(ーー;)17回の振り返りの時間もやばくなるので計画的に進めないと!!
やるしかないな~。
がんばれ息子、がんばれ私。