子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

いろいろな人がいるな~と思った学校説明会

2019年10月21日 12時16分57秒 | あるのか2020年中受?

各中高一貫校で学校説明会(入試説明会)などが開かれていますね。

我が家もご多分に漏れず息子の志望校への説明会に予約して訪問しています。

娘の時はせっせと一人で行きましたが、今回はなるべく主人と一緒に行っています。

もともと受験反対の主人ですが、、、、、やはり今後も子どもたちを応援してほしいので

一緒に受験校に触れ、見て、聞いて欲しいという思いからです。

チーム力(親子で望む受験として)を向上させたいというのもあります。

 

 

さて、標題の件・・・・・

説明会などに行きますとどうしてこういう質問するのかな~というのを目にします。

強烈だったのは・・・・

「算数の問題で方程式を使って解いたらバツになるのでしょうか?」ってお父様。

あーご自身が息子さんに教えていらっしゃるんだな~。

小学算数の解き方は時として面倒だったりしますので全部方程式でやっているんだろうな~と

(T_T)でも、この質問の前に、先生が「うちの子たちは算数が得意だった子が多くて

数学になっても算数の知識で解けちゃうんですよね。それを軌道修正するのに少々

手こずります。」って話があったのです。

だからそれを受けて《俺の息子は大丈夫だぜぃ》ってなもんなのかもしれません。(笑)

で、このお父さんの次の質問が強烈です。

「○○、××、△△とそれぞれの学校がありますが、それぞれ比較して○○の学生の特徴はなんだと思いますか」

・・・(@_@;)それ聞く??先生に??

先生方も苦笑。

「他がどうっていうのは他を知らないので・・・(そりゃそうだわ、先生着任して30数年とか行ってたような・・・)わからないのですが

うちの特徴としては課外活動がさかんだっていうのは言えます。」と一生懸命考えて話してくださいました。

どういう風に感じるかは人それぞれだと思う。

学校紹介のVTRも一言では言い表せないくらいバラエティーに富んでいた。

わが子をこんな学校で6年間過ごさせたいって思えるかどうかだと思うんです。

先生方はきっとどの先生方も我が校がNo.1くらいの気持ちで居ると思うのです。どの学校の先生も説明会に

行くと学校愛にあふれているな~って思うのです。

このお父様はどこを見て、受験をされているのだろう?ブランド名なのだろうか・・・・といささか疑問が残ります。

それだけではない魅力がこんなにもあふれているというのに。

どの学校にもその学校ならではの良さがあるのに。

その学校の良さが自分の家庭や方針に合うかどうかとか、子どもにどう育って欲しいとかとマッチするかどうか

だと思うのです。

 

 

(ーー;)そういえば、昨年も同じような質問した人いたような気がする。

同一人物だろうか??

 

各ご家庭の考え方もあるから仕方が無いけれど、子どもはどこを希望しているのかと疑問に思うことがある。

かなり親が一生懸命で、子どもが全くついてきていなかったり、子どもの気持ちそっちのけだったり。。。

成績との乖離があるのは仕方が無い、でも第一志望に向けて学力を上げていけると思うから子どもの

モチベーションのためにも親子のコミュニケーションはとても大切に思います。

乖離がある部分をどう折り合いをつけてモチベーションを低下させずに最後まで走れるかも、11、12歳の子ども

相手ですので、親がある程度誘導していくことも必要に思います。

 

中学になったら本当、、、、相当従順な子でないかぎり親の言うことなんて聞かなくなると思います。

「学校側はこういう準備をしていますが、声掛けても本人にその意思がなければ・・・」っていう先生からの

話もありましたが、本当に親ができるのはここまでなのかもしれないと思って我が家はやっています。

そりゃあ学校に補修体制や夏期講習などの手厚いサポートがあるのは魅力的です。

周りの環境、本人の意志が重要になってくると思います。

逆に思春期なので、親が心配すればするほど真逆にとんがってしまう子もいるのではと思います。

こればかりは入ってみないとわからない事ですね。

 

なので、我が家は勉強以外も充実できる学校がいいなと思っています。

第一から第三まではそういう学校だと思っています。

第四はすみません、入ってもいい学校です。部活などはまだ調べていないのです。

それでもフィールドワークも多く楽しそうであるので、どこにご縁があっても良い学校だと思っています。

 

 

 

どこにご縁があっても子どもが6年間を充実して過ごせる学校だと思って、あと100日あまりを乗り切りたいと思います。

 

 

がんばれ、息子よ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする