子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

教材貧乏

2019年04月25日 17時18分22秒 | あるのか2020年中受?
また買ってしまった
お姉ちゃんの時も、、、あれがいいとかこれがいいとか聞いては買うを繰り返していました。
あ、何を買ったかといいますと、ドリル、参考書の類です。
この買い物はほぼほぼ自分持ち、ドリル貧乏になってます。
お姉ちゃんの時の方がひどかったかもしれません。
基礎、基本の徹底。
基礎知識の穴をなくす。
先日の自塾の説明会と、他塾の説明会からまずはそこの土台固めが先決と考えての行動なんですけど、、、、、
定価で四教科買うのは損失が大きく、、、昨日なんて私のお財布にはお姉ちゃんに貸して戻ってきた1000円しかなく、その1000円もお姉ちゃんからの依頼のルーズリーフやらファイルやらの100均の支払いで、すぐにすっからかん。
自分で買ってきてよ!って言ったんですけどね。
今日が給料日でなければなけなしの貯金を切り崩して下ろすことになる手前でした。
オークションで落札しました。
_| ̄|○オークションって、、、業者さん扱いのは書き込み表記がイマイチで、実際に手してみないと分からない物が多数しめてます。
(すくなくとも、、、私が買ったものの8割近くが残念な結果・・・・・・私の引きが悪いのかな??)
買ったはいいけど書き込みだらけで全く使えなかったドリルや参考書多数あり、、、ドブにお金を捨てたに等しい類のものも多数あり、なかなか信用でないのです。
丁度狙っていたものが個人さんから未使用の題字で出品されていて、、、定価より若干安い程度でした。
ウオッチをつけて他も閲覧。
業者さんのは半額以下多数。
テキストには書き込み無しとありますが、解答には詳細な情報がありません。
掛けが失敗した経験が多数あるので、、価格は魅力的ですが、息子が使うことも考えて未使用を入札することにしました。


で、落札しました。
うまくいけばGWから取り掛かれそう。
(ーー;)価格は、、、ポイント使っていくらかは安くあげられたのでヨシとします。


やるかやらないかが問題ですが、、これをやって定着を図るつもりです。
今まで買った奴は、、、まぁおいおい・・・・


GWいろいろ手を出しすぎないようにもしたいです。
とりあえず塾も宿題がでるようですし、しっかりとしたプランで望みたいです。

まだきちんとした学習計画をたてていないので、明日までになんとかします!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 併願校 | トップ | ケチったらだめでしょうか?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あるのか2020年中受?」カテゴリの最新記事