子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

女優だわ~

2014年10月04日 17時03分08秒 | ガーネット中受2016
今日は一人旅
午前、午後で学校説明会

午前は9時半から
9時15分位に講堂入り、やはり学校紹介のビデオが 流れてました。
今日は生徒さんもお手伝い、皆さん挨拶もしっかりしていて気持ちもがいい。
部活をされていた生徒さんも、手を止めて挨拶してくれます。

文化祭の時も校舎古いな〜と思っていたのですが、敷地に重機が並び何やら工事中。
U☆は今年6月から2018年5月にかけて順次校舎を立て替えるそうです。
まずは生徒の校舎から。

校舎も自由見学OKだったので、体育館、プール、グランド、図書室など文化祭で見ていないところを見て回りました。

お父さんの参加、お父さんと娘の参加が多くてびっくり。
いまの私には父と娘で仲睦まじく「生徒の感じがいいね」なんて話す姿がまぶしいです。
昨夜、はなうさが寝てから「もう俺はなんもいわないから、頑張れないんだから知らないよ」みたいなことを言い出して、、、、
「まだ10歳だよ、やりたいことがあれこれあるし、、、時間の使い方も下手だし、まだまだ本気になれないんだよ」
と、あげてみたのですが、、、
「やりたいことを好きにやればいいよ。その方がいいよ」と。

はなうさの前でそんな話はしないでねといいました。

今朝もなかなか起きられなかったけど、起こすことなく起きて勉強してから模試に行きました。
ダーは私が起こすまで、起きてくれませんでした。
はなうさ自身の努力だとしても、もう少し応援したり、寄りそわなくてもせめて一緒に起きるとか、、、、、
まあ、塾の送り迎えなどがんばってくれているので、、、なんともいえないけど、仲睦まじく歩く見知らぬ父と娘の後ろ姿にため息しかでませんでした。


午後は都内の中心へ
かなり気になっているT大附中の学校説明会。
ここではお父さんと息子の組み合わせが多い。
三回開かれた学校説明会の最終日、最終回。
どの回も満員御礼だそうです。
校長先生はじめ、どの先生も話がうまい!
そして表題の、女優!
生徒会長!あなたは女優よ、女優だわ。
場慣れしてる?
副会長の男の子は緊張しているのが伝わる感じだったけど、会長、あなたは身振り、手振りのジェスチャー、そして話の合間合間に会場に向けて見せる笑顔!
すごいです。
圧倒されました!

学校紹介のビデオなど社会科の先生の趣味の写真、オタク領域で編集されていて会場から湧き上がる笑い声。
面白い!
買う気なかったDVDを説明会後に買ってしまいました。

あーちびうさにここの詰襟着せたいな〜

何だろ面白さいっぱいの学校紹介だった。
4年の時の塾の個人面談で(行ったのはダー)当時の室長も私学じゃないけどオススメと言っていた2校のうちの一つ。
わたしもかなり気に入りました。

実技含めて8教科、、、テストの時間も短いし、かなり偏差値も高い。
入れるものなら私はここがいいな。
(^◇^;)毎回あちこち惚れてるかもね(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近くて遠いI | トップ | 親心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーネット中受2016」カテゴリの最新記事