息子に意思確認。
息子の人生なので、、、、息子に選択させました。
書道、公文は1月まで
・・・・別途先生にご挨拶に行かなければ!
最後の最後までピアノとスイミングを悩み・・・息子の出した結論は
「ピアノは家でも弾けるよね!テキストあるし。」
「体力も大事だからスイミング続けてピアノをやめる。スイミングは週1にするよ」
スイミングは週2でもいいのですが、とりあえず様子見です。
ピアノは3月の発表会のお話も既にでているので発表会終了後、ジュニア6終了までとしました。
練習時間の確保も難しくなると思うので、これでよいのかもしれません。
なのでピアノは4月いっぱいです。
続けさせたかったのは私なのですが、決めるのは息子なので最後の6か月がんばってほしいです。
グレード8級合格できれば、お姉ちゃんと同じ級取得で退会です。
5年の時に卒業式で校歌を演奏できたらな~と考えていましたが、、、無理だろうな~。
辞めたらやっぱり今まで通りにはなかなか指が動かないでしょうから。
そんなわけでスイミングは本人、1級まで続けるというのでがんばってほしいです。
どこまでがんばれるかわからないけれど、確かに受験には体力も大事なので
彼の選択は間違いではないでしょう。
1つずつ答えを出していきます。
1つずつ階段をのぼっていきます。
寂しくもあり、うれしくもあり、頼もしくもありです。
母が思うよりきっと彼なりにいろいろかんがえているのでしょう。
決めたこと。
応援していきたいと思います。
5年1月くらいまでかな~続けても・・・・・Z会の英語は当面このままがんばってもらいます。
さぁ、決まったことに向けて親としては手続きを進めなければ。
忘れずに動きます!!
息子の人生なので、、、、息子に選択させました。
書道、公文は1月まで
・・・・別途先生にご挨拶に行かなければ!
最後の最後までピアノとスイミングを悩み・・・息子の出した結論は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
スイミングは週2でもいいのですが、とりあえず様子見です。
ピアノは3月の発表会のお話も既にでているので発表会終了後、ジュニア6終了までとしました。
練習時間の確保も難しくなると思うので、これでよいのかもしれません。
なのでピアノは4月いっぱいです。
続けさせたかったのは私なのですが、決めるのは息子なので最後の6か月がんばってほしいです。
グレード8級合格できれば、お姉ちゃんと同じ級取得で退会です。
5年の時に卒業式で校歌を演奏できたらな~と考えていましたが、、、無理だろうな~。
辞めたらやっぱり今まで通りにはなかなか指が動かないでしょうから。
そんなわけでスイミングは本人、1級まで続けるというのでがんばってほしいです。
どこまでがんばれるかわからないけれど、確かに受験には体力も大事なので
彼の選択は間違いではないでしょう。
1つずつ答えを出していきます。
1つずつ階段をのぼっていきます。
寂しくもあり、うれしくもあり、頼もしくもありです。
母が思うよりきっと彼なりにいろいろかんがえているのでしょう。
決めたこと。
応援していきたいと思います。
5年1月くらいまでかな~続けても・・・・・Z会の英語は当面このままがんばってもらいます。
さぁ、決まったことに向けて親としては手続きを進めなければ。
忘れずに動きます!!