子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

宿題多い!

2019年04月30日 16時23分20秒 | 
塾の宿題が多いです。

うろ覚えだけど姉の時と比較しても多いと思うけど、息子曰く 今年は10連休だかららしいです。
本当かなー
4教科ともたんまり出ました。

「いろいろやれないんじゃない」

いろいろやらせようとドリル買ったのに出来ないかも、、、、
(T_T)いや、できないだろう

計画通りに進む気配もない
27日、、午前中いっぱい医者、、、連休前で激混み授業は遅刻
夜はたいして出来ず就寝。
28日、、育テ、日特 。帰宅してぐでぐで。ちょっとやって就寝。
このペースじゃ終わらない。
29日、、、午前中、他塾の模試、帰宅して塾。
塾より帰宅してQ様(クイズ番組)、、。実質一時間ほどの勉強時間しかなかった・・・
30日AM映画・・・帰宅して昼食、まったり録画したテレビをみて、勉強にとりかかるも
ダラダラ。
算数の宿題は日特のテキストからピックアップされているが、難しくて歯が立たずばかり。

かろうじて姉が教えてくれる「バイト代ちょうだいよ!!」と
言われる始末。

渡りに舟ではなく、ちびにお姉ちゃん!!って具合にはいきません。。。
ちなみに↑これ、4/21でしたでしょうか?育成テストの国語にありましたね。

息子の答えは・・・《渡りに稲》だった
〇ネとあったので、イネしか浮かばなかったのかな・・・・とほほです。

あと《他山に岩》
一見すると正解に??と思ってしまいますが、正解はイ〇だったから石なんですが、、岩かぁ~
そっちかぁ~
しっかり覚えておいてほしいものです。


5/1は予定なし
5/2は出かけて
5/3の出かける(これはかなり帰宅が遅くなりそうな予感。この日はおそらく何もできないだろう・・・・
5/4、5と今のところ予定なし
5/6公開模試

あっという間に終わります。

テスト直しも急ピッチでやってます。
たまってしまったので・・・・・

テスト直しは記述も含めて絶対やろうときめていたのにできるでしょうか??


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の学校 保護者会 | トップ | まだまだ基礎・基本が・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事