スイカを植え付けた場所は、ソラマメの跡地の隣の大根の跡地です。
4株とも2メートル間隔で植えましたが、同じ列でもう1株を植え、その列の隣にもう一列購入した苗と自分で播いた種からの苗(後から蔓が伸びてきたもの)を植えようと考えています。
今日はスイカの植え付けの後でサツマイモと枝豆の畝間の草取りをしました。
畝間が広いところはホンダのこまめもかけましたが、ここまでやるのは梅雨明けに草だらけの畑を見たくないからです。
そら豆の収穫残渣の残りがまだそのままになっていたので、強引にこまめをかけてしまいましたが、エンストはしないもののこの通り巻きついてしまいました。
この後100均で売っている盆栽用のハサミで切り離しましたが、こまめを使わずに収穫残渣の枝をハサミで細断して処理するよりは時間がかかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/448f824e88aa31c10210d526acf6aa3d.jpg)
こまめをかけ終わった畑です。
これで梅雨の間も草の心配はありません。
4株とも2メートル間隔で植えましたが、同じ列でもう1株を植え、その列の隣にもう一列購入した苗と自分で播いた種からの苗(後から蔓が伸びてきたもの)を植えようと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/b0361d1dc2f73cec186e91136f24686f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/9348539185c610362e1bcd92a1c69579.jpg)
今日はスイカの植え付けの後でサツマイモと枝豆の畝間の草取りをしました。
畝間が広いところはホンダのこまめもかけましたが、ここまでやるのは梅雨明けに草だらけの畑を見たくないからです。
そら豆の収穫残渣の残りがまだそのままになっていたので、強引にこまめをかけてしまいましたが、エンストはしないもののこの通り巻きついてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/ba854a824ee249557336efbe6e5abc20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/ad1d8c81589019fb4217c5665c0745fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/603e0fc780e13ee63acb37671a8e4ad4.jpg)
この後100均で売っている盆栽用のハサミで切り離しましたが、こまめを使わずに収穫残渣の枝をハサミで細断して処理するよりは時間がかかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/448f824e88aa31c10210d526acf6aa3d.jpg)
こまめをかけ終わった畑です。
これで梅雨の間も草の心配はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/2763d2014bf1b17ec480e970fa45c47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/f3662e847a36a384b2aedc40c3da54a1.jpg)