ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヒロシの日記
たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。
初めて見たスズメガの幼虫です
2017-09-22 19:51:32
|
虫の世界
見つけた瞬間は、ぶっとい(太い)ミミズの千切れたものかと凍り付きました。
ググってみて、
オオスカシバの幼虫(褐色型)
と分かりましたが、食草のクチナシはお隣に植えてありました。
形と色がグロですが、下ネタではありません。
コメント
飼っていたカブトムシのペアは、26匹もの子供を残していました
2017-09-18 20:25:52
|
虫の世界
腐葉土の入れ替えの時に分かりました。
大きさが大分異なるので、何回かに分けて生まれた子供たちでしょう。
この中に
先日亡くなった
雌の子はいるのでしょうか?
100円ショップで止まり木を購入しましたので、思いがけずご褒美みたいになりました。
コメント
カブトムシの♀が一匹亡くなっていました
2017-08-29 21:01:20
|
虫の世界
朝起きて様子を見に行ったら、エサ皿の上で絶命していました。
まだ確認していませんが、卵を産んでくれていたら嬉しいのですが・・・。
残った2匹の雄と雌は、元気です。
コメント
ヒアリの刺客にトフシアリ(在来種)はどうでしょう
2017-08-15 15:00:03
|
虫の世界
今朝のスイカ畑で割れたスイカに群がっているのを見ました。
私の知る限り、もし闘えばトフシアリは最強のアリです。
攻撃方法はヒアリとおなじく毒針です。
そして普段はあまり目立ちませんが、自然界において普通に存在します。
又、トフシアリの生息地域では、他の在来種との共存がなされています。
以前のスライドより複写
トフシアリは体長が2ミリにも満たない微小なアリですがその戦闘能力は極めて高く、同じ場所に棲むトビイロシワアリや、体長がその3倍くらいもあるオオズアリの兵アリさえも毒針で刺して倒してしまいます。
もちろんトフシアリは小さいので、自分より大きな相手に噛まれて命を落とすことが多いのですが、私は昔野外で多種との一対一の相打ちで死んだトフシアリをいくつも見ています。
「刺客」と書いたのは、在来種はトフシアリとの共存が可能なのに対して、ヒアリはまだそれそれが備わっていない状況でトフシアリと接すれば、コロニーが大きなダメージを受けるのは間違いないので、ヒアリに対する対抗手段になり得ると考えました。
コメント
カブトムシ♀の2匹目をゲットしました
2017-08-10 20:44:30
|
虫の世界
先日と同じくプランターに棄てたスイカに寄って来たものですが、先日の雌よりひと周り大きいです。
先ほどカブトムシたちの様子を見たら、雄は新しい雌とも交尾していましたので、繁殖への期待はますます膨らみます。
コメント
予想通りカブトムシの♂がやって来ました
2017-08-06 20:18:45
|
虫の世界
雌も留まっていましたので、これでペアにすることが出来ます。
カブトの雄は、赤味を帯びた色をしています。
私の記憶の中でも、一番大きくて美しい個体です。
コメント
スイカを棄てたプランターに、カブトムシ(♀)がやってきました
2017-08-04 22:15:44
|
虫の世界
割れたスイカは熟れたものが多く、それを棄てたプランターからは発酵臭が漂ってきます。
数日前からカナブンが毎日数頭訪れるようになりましたが、今日は初めてカブトムシの雌がやって来ました。
雌が来れば、そのフェロモンに引き寄せられて雄も来てくれるかも知れません。
それで雄雌のペアが出来たら、久し振りに繁殖を試みたいと考えています。
コメント
とても大きなアシダカグモを捕獲しました
2017-02-18 22:16:16
|
虫の世界
自宅のデッキ下を片付けている最中のことです。
コンクリート上にある綿のようなものは、破けた袋からこぼれた米糠で、
アシダカグモ
はこれに群がった昆虫や野ネズミなどを餌にしていたようです。
アシダカグモ
はこの辺りでは特に珍しくもない蜘蛛ですが、この個体は今まで見たこともない大きさで、捕まえるとゴム手袋の上から噛みつこうとします!
コメント
デッキの上にスズメガの仲間の「キイロスズメ」がいました(写真を追加しました)
2016-10-24 20:07:14
|
虫の世界
スズメガは毎年沢山見ますが、この種類は初めてで、とても美しいと思いました。
文一総合出版から出ている
「ポケット図鑑」「日本の昆虫 1400 ①チョウ・バッタ・セミ」編
で調べたところによると
キイロスズメ
は、やはり「数は少ない」そうです。
このキイロスズメとはせっかくの出遭いでしたが、私にとっては大切にしている野菜の害虫なので、 プランターのガーディアンであるハラビロ・カマコさん(メス)が住んでいらっしゃるプランターに置き去りにさせていただきました。
そして、翌日(10月25日)プランターを覗いてみたところ、お腹が立派に膨らんだハラビロ・カマコさん(メス)と見覚えのある模様の翅が落ちていました。
ハラビロさんの産卵に期待したいところです。
コメント
我が家のデッキで暮らすアシナガバチの家族です
2015-08-27 20:33:14
|
虫の世界
場所はデッキの南側の端っこですが、風避けのベニヤ板を立ててあります。
7月1日の強風による被害で数頭に減ってしまったのですが、夏の暑さも乗り越えて大家族が復活しました\(^o^)/
また去年のように
巣別れ?
のシーンに出遭うかも知れませんね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
自己紹介
みなさんの幸せを願いつつ今日も生きていきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
私のブログにおけるコミュニケーションに関する事項はTwitterに移行しています(しばらくトップに置きます)
8月4日に種を播いたキュウリ、トウモロコシ、枝豆などの植え付けはひと区切りしました
スイカは二度目の収穫ですが、熟れ過ぎで腐っているものがいくつかありました(^_^;)
スイカは初めての収穫となり、大玉小玉合わせて10個でした(昨日の記事です)
Twitterで相互フォローさせていただいている方から赤いカナブンをお預かりしました
スイカの状況です
今頃ですが、早生大豆、早生とうもろこし、キュウリ、カボチャの種をまきました
直売所の仲間のためにアライグマ、ハクビシン用の捕獲器を引っ張り出しました
直売所に500グラム詰めのジャガイモを40点出荷しました
畑に残しておいたジャガイモを選別して持ち帰りました
>> もっと見る
カテゴリー
葉にんにく
(56)
農産物直売所
(402)
枝豆・大豆
(111)
山芋
(1)
我が家のみゆう
(599)
あれこれ畑日記
(1105)
KOKIA
(47)
すぐれもの・お役立ち
(115)
インカのめざめ
(106)
鳥獣による被害・駆除、対策
(21)
クッキング
(3)
花物語
(75)
除草、草対策
(18)
音楽
(1)
漫画
(1)
お金
(2)
健康
(51)
おたから鑑定
(1)
にんにく
(9)
不用品の買取り
(1)
落花生
(2)
アート作品
(6)
絵本
(68)
もくもく村
(157)
ソラマメ
(505)
ジャガイモ
(632)
スナックエンドウ
(1)
バードウォッチング
(42)
あれこれその他の日記
(351)
畑ネコ
(463)
肥料・施肥
(109)
コーラル
(1)
買い物
(168)
スイーツ・グルメ
(84)
日記
(3049)
トウモロコシ
(495)
スイカ
(180)
大根
(223)
山土・腐葉土・開墾
(60)
トマト
(61)
サツマイモ
(376)
畑イベント
(78)
最近のニュースから
(38)
ネタ帳
(82)
害虫の駆除、畑のトラブル対策
(246)
家族
(468)
研究・実験・試験
(3)
虫の世界
(91)
最新コメント
ひわた/
今年の早い梅雨明けは、植え付けたばかりの大豆に辛いです(>_<)
mg5/
「光黒」の枝豆の収穫は続きます
柳井美香/
おとうちゃんが おへやにいれて くれなくなったよ
柳井美香/
おとうちゃんが おへやにいれて くれなくなったよ
柳井美香/
えーん あたいは かなしいのにゃん
柳井美香/
あさのごはんの あたいだにゃん
柳井美香/
あさのごはんの あたいだにゃん
柳井美香/
おとうちゃんが へんなしゃしんを とったよ
柳井美香/
きょうも おちつかないひ みたいだったにゃ
柳井美香/
いいしゃしんが ないのにゃん
バックナンバー
2022年12月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ブックマーク
「野の花の家」
ボランティアの受け入れ先としてお世話になっています。
栗林 慧先生
恩師のサイトです。
ありんこ日記 AntRoom
私の好きなアリの世界の素晴らしさが分かるサイトです。
excite 翻訳
個人的に利用の多い翻訳サイトです。
ハンマーの虫のページ2
『ハンマーの虫のページ2』