ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

くいだおれ太郎

2008-04-26 21:58:58 | 日記
この写真を撮ったのは5年前です。

人形は誰かに引き取られても、この場所ではもうお目にかかれませんね。

みなさんもデスクトップにいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウを今年初めて収穫しました

2008-04-26 21:43:46 | 日記
昨年よりは出来は良い方です。

昨年多発したカタツムリによる食害もありませんでした。
これから後一か月くらいは楽しめそうです。

・ホットキャップから先端が飛び出したミニトマトの苗
・今日の畑の全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモにアブラムシの被害が出ました

2008-04-26 21:39:06 | 日記
アリの巣が多い別の場所では幾度か経験していましたが、この畑(公園脇の畑)では初めてのことです。

ネットやシートで囲っている訳でもないので、飛んでやって来るアブラムシが付くことがゼロになることなどありませんが、こうまで被害が出たことが初めてなのです。

これには色々な要因があると思いますが、雨の多かったことも影響しているのかも知れません。
アブラムシの天敵は、アブラムシの後から飛んでやってくるテントウムシや花アブ、カゲロウなどですので、雨の日に移動することが出来ません。
そのため被害が出る程にアブラムシが増えてしまったということなのでしょう。


・アブラムシによる被害
・被害のあった葉の裏側

・生育が今ひとつなジャガイモ

問題はそればかりでなく、まだ背丈も低いうちにもう蕾が出来てしまいました
花が付けば成長はそこで止まります。
花に栄養を取られるとかでなく、花の咲いた後に決して新しい葉は出て来ないからです。

これで今年のジャガイモはこれで不作が決定したようなものです。

近くのお婆さんが育てているジャガイモはこんなに生き生きとしているのに、どうしたことでしょう?
来年のジャガイモは一からの出直しです。

・やはりお婆さんの育てているサヤエンドウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37インチ液晶TVが居間に入りました

2008-04-26 21:16:59 | 日記
収まり具合で見ると42インチでも問題はなかったですね。
いずれ二階のTVも買い替えますので、その時にこれを上に上げることも選択肢にあります。

・TV「メレンゲの気持ち」
設置の様子
・裏面の接続盤・お別れした29型ブラウン管TV

しかし、ブラウン管の方が綺麗に見えるシーンもあるみたいで、完璧な技術な無いものだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする