今日は朝4時半に起きて、5時には畑にいました。
このところ雨が降らないので、毎日80リットルの水を畑に持ち込んでいます。
今日は最初にオクラの植え付けをしました。
既に最初に播種したものから育てた苗が植えてありましたが、育ちの悪いところを後からの苗で植え替えました。
後から播いて育てた苗の方が大きいのは、アブラムシ対策のために農薬を使ったからです(^_^;)
スイカは敷草をしてありますが、蔓が伸びるのに間に合わないくらいです。
刈った草は殆ど全て敷草に使ってしまいます。
安納芋の苗は少しずつ採っています。
今日は20本くらいを採って植え付けの準備としました。
ここのところ雨が降らないので、採ってから1~2日経った苗を植えるようにしています。
残っているじゃがいも畑の除草をしました。
株はあまり大きくなっていないのは、肥料が足りなかったせいかも知れません(^_^;)
この畑には自家種採り用の赤大根が1本だけあります。
ミニトマトの脇芽を摘んでポリポットの土に挿しておいたものは、立派な苗になりましたので空いている場所に植え付けてみました。
このところ雨が降らないので、毎日80リットルの水を畑に持ち込んでいます。
今日は最初にオクラの植え付けをしました。
既に最初に播種したものから育てた苗が植えてありましたが、育ちの悪いところを後からの苗で植え替えました。
後から播いて育てた苗の方が大きいのは、アブラムシ対策のために農薬を使ったからです(^_^;)


スイカは敷草をしてありますが、蔓が伸びるのに間に合わないくらいです。
刈った草は殆ど全て敷草に使ってしまいます。


安納芋の苗は少しずつ採っています。
今日は20本くらいを採って植え付けの準備としました。
ここのところ雨が降らないので、採ってから1~2日経った苗を植えるようにしています。

残っているじゃがいも畑の除草をしました。
株はあまり大きくなっていないのは、肥料が足りなかったせいかも知れません(^_^;)



この畑には自家種採り用の赤大根が1本だけあります。

ミニトマトの脇芽を摘んでポリポットの土に挿しておいたものは、立派な苗になりましたので空いている場所に植え付けてみました。
