ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

強風は3日も続きました

2013-07-07 21:31:48 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
一番被害の大きかった畑はここです。
 
 
 
 
 
 
6月22日に報告した大嵐の被害を受けた最初のトウモロコシは、更にダメージを受けました。 
もっとも最初のトウモロコシ(キャンベラ90)は収穫時期を向かえていますので、折れた茎が枯れてしまわなけれは収穫まで辿り着くことは可能です。
 
一番深刻なのはスイカです。 
強風に晒され続けた結果で小さい実は土の表面にこすられて、傷だらけです。 
 
 
 

 
これらの実は成長しても傷は消えることなく、いびつな形になってしまいますので、取り除いてしまいました。 
 

 
これで新しい花が咲いてやり直しとなりますので、2週間位の遅れが出てしまいました。  

一方で二番目のトウモロコシに強風の被害は出ていませんでした。
 
 
 
 
やはり殺虫剤は役に立ちますね\(^o^)/
 
ナスがダウンしかかっていますが、強風のせいかどうかは分かりません(^_^;)
 
 
 

  

 
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後のじゃがいもの収獲が終わりました\(^o^)/

2013-07-07 20:59:19 | ジャガイモ
 
 
今年も失敗してしまいましたが原因は分かっていますので、来年こそはと誓いました。 
収量は少なかったですが、ここでもじゃがいもの品種の比較が出来ました。
 
最後となる今日は、キタアカリと紅あかり(ベニアカリ)です。
 
 
 
左が紅あかりで右がキタアカリです。
真ん中は小さ過ぎたり虫食いで利用出来ないか、一部が緑化して他所には回せない不具合のあるもので、いわゆる屑イモです。 
同じ畝から掘り上げていますので、屑イモの比率の違いが分かります。
圧倒的にキタカリの屑イモ率が高いですね。 
因みに今シーズンのじゃがいもも①芽かきなし②土寄せ無しです。
 
 
キタアカリのアップです。フラッシュを使いました。 
 
 
紅あかりのアップです。
私には紅あかりの方がきれいな肌をしていると思えます。
そうか病への耐性があると言っていいのでしょうか? 
 
 
紅あかりの収獲の追加です。
屑イモ率は明らかに少ないです。  
 
 
 
 
キタアカリはイモの表面が緑化しやすく、イモが土の表面に出ていなくても浅い土を通して当たった光でこのように薄らと緑化してしまいます。
調理に利用する場合は、この緑化した部分を少しだけ削いでしまえば問題ないのですが、他所へ回せるような品質ではありません。
もちろん土寄せを正しく行っていれば防げたことですが、土寄せや芽かきの必要性が品種によって違うことを理解して下さい。 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする