丹波の黒大豆の収穫は今週から始まり、昨日までかかっていた畑のものは莢付き(実入り?)が悪かったのですが、昨年も似たようなものだったので特別な工夫をしなければまともな収穫はないと思い込んでいました。
しかし、今日は場所を替えて別の畑で育てていたものを収穫したところ、その莢付きに昨日までのものといくらかの違いがあることが分かりました。
今日の畑では隣家のブロック塀から50センチも離れていない西側なので、日照条件的には昨日まで収穫していた畑より良いとは思えません。
サツマイモも昨日の畑と同様にこの畑でも勢いがあって、丹波の黒大豆は完全に囲まれてしまっています。
株を抜いたところです。
昨日までの畑のものより2粒の莢が多いと思いますが、その違いの理由が分かりません。
因みに今日収穫した丹波の黒豆を植えてあった場所はソラマメの跡地で、豆類の連作となっており、昨日までの収穫していた場所はトウモロコシの跡地でした。
しかし、今日は場所を替えて別の畑で育てていたものを収穫したところ、その莢付きに昨日までのものといくらかの違いがあることが分かりました。
今日の畑では隣家のブロック塀から50センチも離れていない西側なので、日照条件的には昨日まで収穫していた畑より良いとは思えません。
サツマイモも昨日の畑と同様にこの畑でも勢いがあって、丹波の黒大豆は完全に囲まれてしまっています。
株を抜いたところです。
昨日までの畑のものより2粒の莢が多いと思いますが、その違いの理由が分かりません。
因みに今日収穫した丹波の黒豆を植えてあった場所はソラマメの跡地で、豆類の連作となっており、昨日までの収穫していた場所はトウモロコシの跡地でした。