15号に続き、台風17号でもいくつか被害が出ました。
一番の被害は、最後のトウモロコシです。
台風15号による被害から復活して大きくなったトウモロコシですが、これでは来年用の種採りがせいぜいでしょう。
ジャガイモは、まだ残っていて芽が出ているものを植えてしまいました。
今頃植えても遅いのですが。
サツマイモの間に植えていた小糸在来も葉が千切れて散々な状況です。
特に収穫を頼みにしているものではなく、サツマイモのコガネムシの幼虫による食害対策で植えていますので、困ることはないのですが・・・。
9月3日に播いた大根も散々ですが、風よりもスイカがら流れて来たウリハムシによる食害によるものが多いようです。
害虫の大発生があった場合、被害が出た野菜作物の残渣を片付ける前に駆除を必ずしておくべきだと思いました。
この日は少し早いですが、ジャンボニンニクの植え付けをしました。
今日の植え付けは、他の野菜の邪魔にならない畑の周囲です。
今年の植え付けは全て自家種球ですが、一片球が多くなってしまいました。
ジャンボニンニクは2年続けて栽培しましたが、2年の間一球も出荷出来ませんでしたので、今年こそ出荷を考えなくてはなりません。
一番の被害は、最後のトウモロコシです。
台風15号による被害から復活して大きくなったトウモロコシですが、これでは来年用の種採りがせいぜいでしょう。
ジャガイモは、まだ残っていて芽が出ているものを植えてしまいました。
今頃植えても遅いのですが。
サツマイモの間に植えていた小糸在来も葉が千切れて散々な状況です。
特に収穫を頼みにしているものではなく、サツマイモのコガネムシの幼虫による食害対策で植えていますので、困ることはないのですが・・・。
9月3日に播いた大根も散々ですが、風よりもスイカがら流れて来たウリハムシによる食害によるものが多いようです。
害虫の大発生があった場合、被害が出た野菜作物の残渣を片付ける前に駆除を必ずしておくべきだと思いました。
この日は少し早いですが、ジャンボニンニクの植え付けをしました。
今日の植え付けは、他の野菜の邪魔にならない畑の周囲です。
今年の植え付けは全て自家種球ですが、一片球が多くなってしまいました。
ジャンボニンニクは2年続けて栽培しましたが、2年の間一球も出荷出来ませんでしたので、今年こそ出荷を考えなくてはなりません。