昨年の11月30日に播種した一寸そらまめ2袋分からの苗です。
今日はその中から発育が悪いものを除いた40本(トレイに2つ)を植え付けました。
前回植えたものとの比較です。
一番最初に植えた苗は、ここまでになりました。
まだ植え付ける場所はありますので、残ったポリポットの養生はまだ続けます。
同じ畑にあるニンニク(種球は中国産)は、遅れに遅れていた除草にかかりました。
除草した場所は、牛フン堆肥を敷き詰めて追肥の代わりとします。
今日はその中から発育が悪いものを除いた40本(トレイに2つ)を植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/02c53cf59d6684089ff1a4e4e83a6f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/caa5e2fa4bc7fff75deaa0b21df24c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/5a67078486ebf1066a92ec5cbaaa152b.jpg)
前回植えたものとの比較です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/ba91d23447e7d0b332d26abafecc6cba.jpg)
一番最初に植えた苗は、ここまでになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/fedca470e388b8b95372f01f9a5f7245.jpg)
まだ植え付ける場所はありますので、残ったポリポットの養生はまだ続けます。
同じ畑にあるニンニク(種球は中国産)は、遅れに遅れていた除草にかかりました。
除草した場所は、牛フン堆肥を敷き詰めて追肥の代わりとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/9687041d550c5016c12d084f31379107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/949b7ac21fff4eed781b37688a97b419.jpg)