掘り上げるとイモの下の方を齧られた痕のついたものが殆どでした。
食痕は殆どが一ヶ月以上前のものらしく、傷が治ったような痕ばかりですが、ボコボコにされてしまったものが多くて、他所に回せるようなものは2割くらいしかありませんでした。
今日の収穫作業は、先週の金曜日の続きで、残してあった畝の残り四分の一くらいでした。
結局今日までに掘り上げたのは畝3本分までで、サツマイモ全体の面積の三分の一以下です。
持ち帰った方の収穫です。
廃棄、もしくは訳あり品と断って引き取り手を探さなくてはならない屑イモです。
夏から秋にかけてのコガネムシの幼虫の大量発生は、サツマイモの苗を植え付ける際に堆肥を入れてしまったからではないかと思います。
いつもはじゃがいもやソラマメの収穫跡に何の手も加えないまま畝を立てて苗を挿していたのですが、今年は畝を立てやすく土を軟らかくしようと考えたのが裏目に出ました。
殺虫剤も使う前提で書いてある教本に書いてあったことに倣って、例年以上の食害が出てしまいました。
専門書に書いてあることを鵜呑みにするものではありませんね。
金曜日に畑に残したままになっていたコンテナと一緒に持ち帰ります。
食痕は殆どが一ヶ月以上前のものらしく、傷が治ったような痕ばかりですが、ボコボコにされてしまったものが多くて、他所に回せるようなものは2割くらいしかありませんでした。
今日の収穫作業は、先週の金曜日の続きで、残してあった畝の残り四分の一くらいでした。
結局今日までに掘り上げたのは畝3本分までで、サツマイモ全体の面積の三分の一以下です。
持ち帰った方の収穫です。
廃棄、もしくは訳あり品と断って引き取り手を探さなくてはならない屑イモです。
夏から秋にかけてのコガネムシの幼虫の大量発生は、サツマイモの苗を植え付ける際に堆肥を入れてしまったからではないかと思います。
いつもはじゃがいもやソラマメの収穫跡に何の手も加えないまま畝を立てて苗を挿していたのですが、今年は畝を立てやすく土を軟らかくしようと考えたのが裏目に出ました。
殺虫剤も使う前提で書いてある教本に書いてあったことに倣って、例年以上の食害が出てしまいました。
専門書に書いてあることを鵜呑みにするものではありませんね。
金曜日に畑に残したままになっていたコンテナと一緒に持ち帰ります。