ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

サツマイモの蔓の埋め込み

2006-01-07 21:38:52 | 日記
サツマイモの蔓はすっかり枯れたので、畑に掘った溝に押し込みました。

サツマイモの蔓はチッソ分があまりありませんが、ゆくり分解する繊維とカリを多く含みますので、ジャガイモやスイカには良いのではないかと思っています。

サツマイモの蔓の処分は、昨年までは150リットルくらいの目の詰まった黒いクロス地のポリ袋に入れて堆肥化させていたのですが、冬の間は寒い上に乾きやすくてなかなか堆肥にならなかったので(蔓がそのままになっている)、今年からは直接畑に埋め込むことにしました。

写真の蔓は枯れた後でも50kg以上あります。
この畑ではこの3倍くらいの蔓を始末しなければなりません。
全体ではその5~6倍になるでしょう。
枯れる前の刈り取ったばかりの状態でなら葉も含みますので、1000kgを越えている筈です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一番早い種馬鈴薯の購入 | トップ | 午後からの畑仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事