6月11日の記事の続きです。
それで来週には来週にはその植え付けかと考えたのですが、播種後5日経過した今日の時点でセルトレイの
半分(3枚)に発芽の兆候がないので、急遽追加の播種をしました。
播種したセルトレイ6枚は、雨水が当たらないデッキ下に置いてありましたが、写真では奥の方の3枚に土の
盛り上がりがあって、発芽の兆候と判断したのですが、その手前の3枚にはその発芽の兆候である土の盛り上がりが
全くないからなのです。

奥のトレイ3枚は、昨年の種で収穫後網袋に入れてデッキ下に吊るしておいたものですが、発芽の兆候である
土の盛り上がり(子葉が立ち上がってその上の土を持ち上げる現象)がありあます。


一方こちらはポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保管してあったものですが、昨年の「早枯れ」した株から
収獲した種のためなのか、土の盛り上がりは全く見られませんでした。

今日の播種の状況です。
手前4枚と奥の2枚は土の配合が少し異なります。
下は花壇の土で、上は花壇の土+種まき培土の混合品を使っています。

