播種日は5月12日です。
今日植え付けたのは自家種のもので、1セル2粒播きのものです。
左側の2枚の長いトレイがゴールドラッシュの1粒播きで、右のハーフトレイが自家種の2粒播きです。
自家種の1粒播きのハーフトレイです。
トレイごとに採種した穂が違います。
大きな粒を播種すると発芽率も高くなるようで、種苗メーカーのゴールドラッシュの種と比べてもそう変わりません。

2粒播きセルからの植え付けです。
播種後9日目での植え付けでしたが、2株まとめてセルから引き出す時に根鉢が崩れることもありましたので、植え付けはまだ早かったと思います。
自家種で1粒播きのセルは、まだ根鉢がしっかりしていないので、植え付けは明日以降にします。
一カ所2株植えで、ハーフトレイ分(36穴)の植え付けが終りました。
従来からの10.5センチのポリポットからの植え付けと同じく株間は40センチですが、セルトレイ苗での作業の方が断然楽です。
今日植え付けたのは自家種のもので、1セル2粒播きのものです。
左側の2枚の長いトレイがゴールドラッシュの1粒播きで、右のハーフトレイが自家種の2粒播きです。

自家種の1粒播きのハーフトレイです。
トレイごとに採種した穂が違います。
大きな粒を播種すると発芽率も高くなるようで、種苗メーカーのゴールドラッシュの種と比べてもそう変わりません。

2粒播きセルからの植え付けです。
播種後9日目での植え付けでしたが、2株まとめてセルから引き出す時に根鉢が崩れることもありましたので、植え付けはまだ早かったと思います。
自家種で1粒播きのセルは、まだ根鉢がしっかりしていないので、植え付けは明日以降にします。



一カ所2株植えで、ハーフトレイ分(36穴)の植え付けが終りました。
従来からの10.5センチのポリポットからの植え付けと同じく株間は40センチですが、セルトレイ苗での作業の方が断然楽です。

