直売所で販売しているインカのめざめは、私が北海道から仕入れた原価で直売所に卸して販売しています。
晩秋から翌春にかけては北海道産を買っていただき、初夏に地元産を買っていただくという思惑でプロジェクトを成立させていますが、地元産のための種芋は生産者各自が直売所に出しているものを購入して栽培するルールです。(種苗店で売っている種芋より安いです)
これについては例外がなく、実は卸売業者の立場である私も直売所に並んでいるものを食材や種として購入しています。
インカのめざめは芽が出やすいため、保管は0度に限りなく近い冷蔵庫か保冷剤入りの発泡スチロール箱になりますが、直売所に並べると数日で芽が出始めるため、私は芽が出たものを積極的に購入して新しいものが店頭に並ぶように配慮しています。
そして今日は、直売所で購入したインカのめざめのLサイズ約500グラムをポリポットに植えました。
インカのめざめのLサイズは平均重量一個125グラムですが、私はこれを4つ(平均重量31グラム)に切りました。
インカのめざめの芽の数は多いので、出来るだけ大きいイモを数多く切り分けることで芽数の調節が可能ですが、今シーズンから始めたLサイズの4つ切りは初めてのことですので、成功すれば広く知らしめたいと思います。
ポリポットは、植え替え用の12と収穫までの植えっぱなし用の4つを用意して植え付けました。
晩秋から翌春にかけては北海道産を買っていただき、初夏に地元産を買っていただくという思惑でプロジェクトを成立させていますが、地元産のための種芋は生産者各自が直売所に出しているものを購入して栽培するルールです。(種苗店で売っている種芋より安いです)
これについては例外がなく、実は卸売業者の立場である私も直売所に並んでいるものを食材や種として購入しています。
インカのめざめは芽が出やすいため、保管は0度に限りなく近い冷蔵庫か保冷剤入りの発泡スチロール箱になりますが、直売所に並べると数日で芽が出始めるため、私は芽が出たものを積極的に購入して新しいものが店頭に並ぶように配慮しています。


そして今日は、直売所で購入したインカのめざめのLサイズ約500グラムをポリポットに植えました。
インカのめざめのLサイズは平均重量一個125グラムですが、私はこれを4つ(平均重量31グラム)に切りました。
インカのめざめの芽の数は多いので、出来るだけ大きいイモを数多く切り分けることで芽数の調節が可能ですが、今シーズンから始めたLサイズの4つ切りは初めてのことですので、成功すれば広く知らしめたいと思います。




ポリポットは、植え替え用の12と収穫までの植えっぱなし用の4つを用意して植え付けました。
