ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

昨日は午後から東京でした

2006-04-24 06:40:31 | 日記
大学の研究室時代大変お世話になった恩師の退職記念パーティがあったのです。

忙しい毎日ですが、遠出する時間は自分を取り戻す貴重な時間になります。
写真は東京メトロ丸の内線の出口です。街路樹の若葉がとてもさわやかでした。

高層ビル
霞ヶ関の交差点
国会議事堂前
会場のビルからの眺望
上に同じく
高層ビルの建設工事
パーティー会場

東京に出て帰りの時間があればいつもの通り、お土産を買います。
大丸地下のアンテノール洋菓子店の店頭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目に播種したコーンの定植

2006-04-23 19:47:08 | 日記
今日定植した分は先日播種した半分くらいで、トンネルの中で植え頃に育ったポリポット44個分だけです。
ひとつのポットには3粒の種を蒔きますが、これからは私独特のやり方で、定植してある程度育ったところで一本を間引いて2本立てとします。

今の時期のこの状態は、この地方(関東)ではかなり早い方です。

植えつけた様子
今日の畑(一番広い下の畑)の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目に播種したコーン苗の定植前の選別

2006-04-22 23:08:26 | 日記
播種した日を忘れてしまいましたが、最初のコーンが寒害を受けたので追加分を直ぐに蒔いたのですが、その分の定植作業の準備として最初に植えつける分の選別を行いました。

当たり前ですが、大きく育ったのから植えて行きます。
寒い時期は苗の伸びも不揃いですので、播種は一度であっても定植作業は2週間くらいの間で分けて行うこともあります。

定植前の苗と前回植えつけた苗との比較
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番目のエダマメの播種

2006-04-22 22:54:45 | 日記
前回と同じく200粒をポリポット100個に蒔きました。

これをトンネルで保温してある程度まで育苗しますが、予定より一週間遅れてしまったので、ゴールデンウィーク中の定植は無理かも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの翌朝

2006-04-21 21:43:36 | 日記
畑の全部を見て回ったわけではありませんが、ソラマメの茎の何本かがこのように折れてしまっていました。

折れていたのはこの株だけだったようですが、全体的には折れるまでとはいかないまでも引っ掻き回されたような状態になっています。

北側(昨日の風下方向)に向けて押し込まれたような状態のソラマメ畑
他の場所での同じ様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリスが咲きそろいました

2006-04-20 20:39:18 | 日記
今日は朝撮ったこれだけです。

朝は晴れていましたが、途中から強い風雨で大荒れになりました。
台風シーズンを除けば、風による被害が多いのがこの季節の特徴です。

保温キャップやトンネルが吹っ飛んでいるかどうかが一番気になりますし、背が高く伸びたジャガイモが被害を受けているかもしれないと心配ですが、まだ会社なのでどうにもなりません。
確認は明日になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生育が順調なジャガイモ

2006-04-19 23:02:48 | 日記
ここ三日ほど天気が良かったので、ジャガイモはぐんぐん葉を伸ばしています。

普通であれば収穫まで一ヶ月半くらいですので、地上部は相当なスピードで育たないとイモの充実が遅れてしまいます。

昨年と比べて特に遅いこともないようなので、畝間を昨年より10センチ広げた今年は期待が高まります。

その他のこととして
スナックエンドウの様子
畑の端っこにある親父専用菜園の様子
トンネルの中で育つスイカの苗(縞王MAX)
定植しなかったコーン苗のその後の様子


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝に水やりとジャガイモの土寄せ

2006-04-18 20:58:08 | 日記
昨日に引き続き五時半起きして畑に出ました。

乾きがちなトンネル内の養生苗に水をやるためでしたが、終わった後で三畝分だけジャガイモの土寄せをしました。

しかし雨の多い時期の早朝の土寄せはあまり良くないことが分かりました。
土を寄せた時に朝露で濡れていた下の葉に土が付いてしまい、取れ難くなってしまうからです。

今日の作業で汚れた葉には散水をして土を洗い流しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして苗のポット替え

2006-04-17 21:34:32 | 日記
普段はしない五時半起きでしたが、やらなくてはならないことがあれば目が覚めるものです。

土曜日に買った苗を養生するために、ふた回りくらい大きなポリポットに移し替えました。
土の量でなら、元の5倍以上は入るポットにです。
今日の天気は上々でしたので、今朝までにやっておかなくてはならないことでした。

これを既に設置済みのトンネルの中に収め、2~3週間ほどしてから畑に定植します。

今回の苗の内訳は下記の通りです。

・スイカ(紅小玉):4本
・ナス(千両2号):8本
・カボチャ(エビス):8本

本日の畑の全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開き過ぎのタラの芽

2006-04-16 20:56:13 | 日記
午後2時頃から雨が上がったので、思い切って気になっていた遠い畑(以前済んでいた場所の近所)に出掛けてみました。

昨年より寒いので、今日ぐらいが収穫の適期と思ったタラの芽ですが、もう全て葉が開いてしまっていました。

私は二番芽(最初の芽を摘んだ直ぐ後に出てくる芽)を摘んでまでタラの芽を食べたいとは思わないので、残念ですけど今シーズンは見送りです。

もっと開いた葉の状態

タラの芽は収穫できなかったもののせっかく来たので草取りをしたのですが、コガネムシの幼虫があまりにも多かったので、草取りをしながらの害虫駆除作業となりました。

下のリンクは土の中から拾い集めた幼虫の写真ですが、イモムシ系のキライな方は絶対にクリックしないようにお願いします。
ご覧になっても私は責任を取れませんので。

捕獲したコガネムシ類の幼虫(数百匹います)

コガネムシ類の幼虫は、サツマイモの皮を齧って見た目を汚くしてしまいます。
昨年のこの場所でのサツマイモは、コガネムシの幼虫による被害が随分と出ていましたので、今年は徹底的に行うことにしてみました。
この駆除作業は、スイカの植え付け前にもう一度行うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする