goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

最初に播種した分のエダマメの定植作業を終了しました

2006-04-06 21:59:24 | 日記
植え付けは終わりましたが、ナメクジが10数匹ほど発生していて苗の30%くらいに被害(子葉や本葉を齧られた)があり、全くダメになってしまったのも5%くらいありました。

豆類の発芽時はナメクジやカタツムリなど不快害虫類の被害を受け易いのですが、寒かったので油断していました。
寒かった割には発芽が良かっただけに残念です。

この次のエダマメは、ゴールデンウィーク頃に植え付けられるタイミングを狙って蒔きますので、4月の15日頃になります。

本日の畑の全景(桜の花びらが散っています)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日中雨でした

2006-04-05 21:55:45 | 日記
午前中を休みにしましたので、朝は歯医者で治療の続きをしてもらい、帰ってからは出社するまで妻と一緒にまったりとしていました。

上の娘は、今日はまだ大学の授業が始まっていなくて家にいました。
深夜宅配便仕分けのバイトも終わってのんびりとしています。
昨日は学校に出ていましたが、アニメヒーローの被り物をして新入生を誘っていたそうです。(一体何の部活だ?)

天気が良ければ昨日のエダマメの定植の続きをするつもりだったのですが、残念でした。
明日の朝は晴れそうですが、畑の土のコンディションが気になります。
まだまだ未熟者なので、清々しい雰囲気じゃないと早朝に起きる気がしません。

コーンの方は寒さでやられて三分の一くらいになってしまった上に生育も遅れていますので、土日でも間に合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝に今年最初のエダマメの定植作業をしました

2006-04-04 20:56:38 | 日記
今朝はそう寒くも無く天気も良かったので、早朝の作業でポリポット40鉢(苗で約80本)を定植しました。

私がエダマメ(大豆)を定植する場合、いつも元肥は施さないので休みの日にでも土の下ごしらえ(石灰のスキ込みなど)を済ませていれば、平日の朝の短い時間でも一回分の播種による苗を殆ど植え付けることも可能です。

今日は畑に出たのが6時からでしたからこのくらいですが、もっと早く5時くらいからかかっていればほぼ全て(100ポットくらい)の植え付けを終わっていたでしょう。

植え頃のエダマメの苗(根が程良く回っています)
桜が散った頃のタマネギの様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草がはびこり始めました

2006-04-03 21:41:38 | 日記
暖かくなると除草が一番時間を取られる作業になってしまいます。

このジャガイモの除草作業は、手元が狂って残すべき大事な芽(ひと株あたり2~3本)を掻き取ってしまわないように、ジャガイモの株がもう少し大きくなってからになります。

今日の畑の全景(風でトンネルがへたっています)
道路沿いのスナックエンドウとソラマメの生育の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は満開です

2006-04-03 21:29:38 | 日記
今日はもう散り始めていますので、花見なら昨日の方が良かったのですが生憎の雨でした。

今日は天気が回復していますが、風の強い一日となりました。
今年桜の下で花見が出来た人は、一体何人いるでしょうか。

公園の桜
同上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり相応しくないトラックバックが時々付きますが・・

2006-04-02 23:17:18 | 日記
速攻で削除させてもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンヤが二枚!!

2006-04-02 22:13:54 | 日記
何とエンヤのアマランタインが二枚になってしまいましたぁ~!

理由は妻が既に持っていたからで、そして実はこの二枚には違いがあります。
それは私が買った方が直輸入盤だということです。
妻の方には日本語の歌詞と解説が付いていました。

二枚になってしまいましたが、妻のは妻のもので私のは私のものです。
いつでも自由に持ち歩けるのがいですね。
聴いてみましたが、妻の分とダブっても損した気分にはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピタのCDフェアで4枚も買っちゃいました!

2006-04-02 20:17:04 | 日記
お祭り好きの私にはたまらないです。日常からの超越(解脱?)とでも申しましょうか。

普段立ち寄るCDショップでは殆ど見ない直輸入盤やテレサ・テン特集、懐メロなど見つけてウキウキしてしまいました。

でもって、今日はこの4枚を。気になる残りは又次の出逢いの時にでも。
いやぁ~一期一会っていいもんですね。

由紀さおり、安田祥子姉妹のCDは、いつか手に入れたいと思っていたものです。(ベスト盤じゃないけど)
高音領域の歌声が基本的にとても好きです。
ロシア民謡とキャンプソングは心の故郷ですね。
今日は見掛けませんでしたが、フォルクローレも大好きです。

エンヤは、コーナーで流していたCDです。
最初は歌手の名前とは思っていませんでした。

果たしてエンヤ アマランタインは、私の琴線に触れるメロディーの新しい鉱脈となるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスター用品買いました

2006-04-02 19:28:23 | 日記
今まで、そして今でも別な種類(ゴールデン)を飼っていますのでひと通りはありますが、特に好物のひまわりの種と日常の健康に配慮したミネラル補給グッズを購入しました。

ひまわりの種は好物は、出来るだけ沢山与えて飼ったことで悔いを残さないようにするためです。

えっ?
やり過ぎると太って早死にするって?そんなもの知りませんよぉ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族(ハムスター)が増えました

2006-04-02 13:31:09 | 日記
今日は天気がはっきりしないのと風が強かったので、畑仕事はお休みです。

その代わり先日亡くなったごんべの後釜になってもらうハムスターを探しに、ジョイフル本田のペットセンターに行って来ました。

最近ペット熱は下火なのでしょうか。
犬を除いてひと頃よりは、展示が随分と少ないように感じました。

ハムスターはゴールデンもロボホフスキーも置いていませんでしたし、クワ・カブは外国産だけでした。
ウサギもリスも一種類だけです。
鳥は鳥インフルエンザが心配だから当然でしょうけど、何だか寂しいですね。

手に入れたブルーサファイヤ(オス)の入っていたケージ

皆さんへのお披露目はもう少し馴れてからにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする