
昨日、はるばると北の大地から三色のじゃがいもが届きました。
マイミクのmamaさんが送ってくれたものです。
その経緯は、mamaさんの記事をお読みください。
左側の帯にある「ブックマーク」の「とろけるような・・・KISSをして」を
クリックするか、下のURLへ
http://blogs.yahoo.co.jp/mama_7760/MYBLOG/yblog.html
映画にでも行こうかな?と考えていたけど、早く食べてみたいので寄り道をせずに帰ります。
食い気が、何よりも勝るようです^^;
帰ると、ちょうど芋をふかしたところでした。
外側の皮にも、しっかりと色が付いています。
普段は、丸のままで調味料をかけて食べますが、色を見たいので半分に切って食卓に並べてもらいます。
「うぉ~スッゲー色や~♪」と思わず出てしまいます。

親父 『きれいな色のなすびやな・・・』
お袋 『ピンク色のハムや・・・』
などと、二人で話してます^^@
家族全員、じゃがいも好きです。
親父もお袋も好物なので「これ、じゃがいもやで!」と言うと、他のおかずよりも先に食べます。
『やっぱり芋や、じゃがいもの味や』
『どなして、色つけたんやろう?』
などと盛り上がりました。
どうやら、じゃがいもに色を付けたと思っているようです。
黄色いのは「インカのめざめ」、紫色のは「シャドークィーン」、桃色のは「ノーザンルビー」と言う名前だそうです。
初めてですが、じゃがいもには見えません。
目の悪い両親が見間違うのも無理はありません。
素材そのものを味わうのには、ふかして食べるのが一番です。
何もつけずに、そのままで食べますが美味しいです。
塩、ソース、バター・マーガリン、マヨネーズなどお好みの調味料をかけると、これまた美味しい。
じゃがいもの味を邪魔せず、引き立たせてくれます。
あっしは、小ぶりで黄色の「インカのめざめ」が好みでした。
北の小熊?は醤油をかけるそうですが、合うのでしょうか?
試してみる気にもなりません・・・
やっぱりソースでしょ~♪
色を生かしたじゃがいも料理 どなたか知りませんか~?
そうそう、北のmamaさんは『お友達にもね・・・』と言われています。
食べてみたい方は、あっしにメールを。
配達はできないので、取りに来てね~!