
「最近、狭山池は歩いてないんですか?」と聞かれました。
そう言えば、随分と長い間「爽快NW狭山池」のことを記事にしてなかったですね。
定例会が雨で中止になったり、用事で行けなかったりしていました。
歩いたコースが以前に紹介したところとダブっているのも記事にしなかった要因です。
たまには、コミュの状況やウォーキングのことも書くべきなんだと反省しています。
1月26日と2月9日の定例会の模様を報告します。
26日は寒い朝でした。
集合場所のさやか公園は強い風が吹いていて、猛烈に寒いです。
帰ろうかな!と真剣に思うほどの寒さでした。
ユニクロで買った防寒ズボンが風で膨らんで倍ほどの太さになっています。
あまりの風で、駐車場の方へ避難しました。
そんな寒さでも9人の参加がありました。
熊取の方からもお一人、初参加してくれました。




風の強い狭山池は避けて、南海高野線の方から副池公園を通り、少しだけ狭山池を歩いて集合場所へ戻ります。
線路を潜るトンネルはレンガで作られていて、レトロな雰囲気が残っています。
携帯で撮らせてもらいました。
集合場所へ戻ってきましたが歩いた距離が少ないので、狭山神社を往復しました。
この後、リトル・アイランドでお茶しました。
金剛山やりんくうタウンへの遠征ウオーキングの話で盛り上がりました。
金剛登山は、早速せいやんさんが企画してくれました。
今月17日(日)さやか公園に7時集合し、金剛山へ向かう予定となっています。
2月9日は風もなく、ウォーキング日和です。
水仙と梅が綺麗な「龍雲寺」へ行きます。
梅はつぼみの状態でしたが、水仙は見頃でした。

蓮が植えられている木の桶は、凍っています。
風がないので暖かく感じますが、気温は低いのでしょう。




この日も、リトルアイランドでお茶します。
店内では、硝子工房「ロゴス」の展示即売会がはじまったところでした。
手づくりの良さを感じるガラス器がありました。
茶色のガラスコップが気に入りましたが、小銭しかなく買えませんでした。

左の茶のガラス器が好みです


歩いたのは1時間で、歩き足らない感じがします。
お茶の後、有志4人で狭山池を歩きました。
真っ青な空の下を一生懸命歩くのは気持ちが良いものです。(トップの写真)


新金岡から狭山まできているので、「歩いたぞ!」と感じるくらいまで歩きたいですね。
参加の皆さんと歩きながらお話をするのも楽しいです。
ですが、会話が出来ないほど真剣に歩くところがないと満足感が得られません。
そんな時は、解散後にもう少し歩くつもりですので、どなたかご一緒してくれたら嬉しいです。