ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

寺内町めぐり(1)

2014-03-14 23:59:00 | ツーリング・旅行


9日(日)に、富田林市寺内町の雛めぐりをしてきました。


mixiのマイミクさんの数人が土曜日に行かれて良さそうな感じがします。
体調は良くありませんでしたが、土・日の二日間だけの開催なので行くことにしました。

       

行った後、ブログにアップするつもりでしたが、調子が悪いと何もする気が起きません。
撮った写真を見るのも億劫になります。
今日、やる気が出てきたので記事を書いています。
1週間前のことですが、写真を中心にアップすることにします。



午前中に用事を済ませて、11時に家を出ます。
N-Boxは、石川河川敷の駐車場に止めます。
駐車場から寺内町まで1.5キロほどですが、時間があればサイクルロードを走ろうと思い自転車を乗せていきます。



展望広場に自転車を置き、徒歩で寺内町を回ります。
お天気も良いので、たくさんの方が来られています。
地図にはお雛さんの番号が書かれています。
自分の居場所がわからなくなっても、雛人形の番号を確認すればわかるので便利でした。



  

                  

お雛さまの設置場所は105ヶ所もあります。
全部は見て回れないので、まず番号の多い通りを歩くことにします。
立派な雛壇や小さな人形だけのところもあります。



                  

         



                  


見て回っていると、お内裏様の表情がそれぞれ違っているのが面白いです。
たくさんシャッターをおしましたが、表情が見える写真を載せることにします。



                  

                  


     江戸時代

         
              明治時代

                  
                       現代     

寺内町センターに飾れていた絵を見てどこかで見たような気がします。
帰りに、その場所を見つけました。
自転車を置いていた展望広場の横でした。
宝物を発見したみたいに、嬉しくなりました。