goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

恵方巻を

2010-02-03 23:59:00 | 家族・親友
   

今日は節分
節分と言えば、豆まきにイワシ。
そして恵方巻です。

街のいたるところで、巻き寿司が販売されています。
コンビニやスーパーだけではなく、和菓子のお店でも売っていてビックリしました。
そんなに売れるものなんでしょうか?

大阪と一部の地域だけのようですが、楽しい行事だから乗っかります(笑)
今年もお袋が巻いてくれました。
87歳になりますが、元気でいてくれるのがありがたいです。

我が家では、恵方巻といっても、恵方を向いて丸かじりはしません。
昔はやっていましたが、この歳では一本も食べられません。
半分だけ丸かじりしたことがありましたが・・・
今は、ちゃんと切ったものをいただいてます。

味は抜群です。
今年もお袋の味は健在でした。
甘いとか、辛いとかというんじゃなく、出汁が効いた味なんです。

毎年、思います。
もし、味が悪かったらどう言おうかと・・・
杞憂に終わって良かったです。

そういえば、おせち料理も作っています。
娘や孫の分も一緒に作るらしいです。
喜ぶ姿を見るのが、楽しみなのかもしれません。

作ろうとする気力が凄いなぁ、と感心してしまいます。
いつまでも、元気でいて欲しいです。

今年もお袋のちらし寿司を下げて、梅を観に連れていってあげよう。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤影)
2010-02-04 05:33:29
節分だったんですね!
こっちは全く巻き寿司なんて見向きもされません。
イワシはどうだろう?
昨日はスーパーに行ってないので???
返信する
Unknown (だいく)
2010-02-04 08:03:14
うちは、長次郎寿司の1本¥360,-を
まるかぶりでしたww


だいくのばぁちゃん、先月97歳にw
ヒロ爺さんとこより、10歳上だwwww
返信する
Unknown (まことも)
2010-02-04 13:38:11
ウチは近所の自然食料理店で作る恵方巻、普通巻(?)としぐれ巻を買ってきました。
まだ丸かぶり出来ますが、味が違うので、西南西を向きながら、無言で食べて、半分位になったところで、相方と交換しました。
これって大丈夫なんでしょうかね(笑)

87歳でも子どもや孫のために巻き寿司やおせち料理を作るお母様は素敵ですね。
それが楽しみとなって、元気の源になっているのではないでしょうか?

梅を観ながらおいしい手作りのちらし寿司なんて、贅沢だなあ~
返信する
Unknown (ハイジ)
2010-02-04 21:06:28
うちでは 1度も 恵方巻を食べた事が 無いんですよ
だから その 存在を知ったのも ほんの2~3年前です(苦笑)

それに うちの 御先祖様が 鬼退治をしたとかで? 豆まきをする習慣も無かったんです
でも、お豆さんだけは 食べてましたけどね(笑)

お母様の手作りの恵方巻 いいですね~
確か 私が ヒロ爺さんの日記を 初めて読んだのが 昨年の 梅見物の日記でした
とっても あったかい気持ちになったのを 今も 覚えています

お母様に ちらしを作ってもらって また、一緒に 梅見物に 行ってきて下さいね
返信する
Unknown (Rico)
2010-02-04 23:18:45
我が家もおかあさんが作ってくれた巻き寿司を美味しくいただきました。

子供達は縁起物の古いしきたりに関心もなく
かといって『節分に巻き寿司』の流行物にも関心がないようで。笑

それでも 我が家のお袋の味は健在。
『ごちそうさま』と、自然に言える瞬間だね^^
返信する
赤影さんへ (ヒロ爺)
2010-02-06 01:34:05
こんな情報社会なのに、山口県まで届きませんか~(笑)
大阪でも、「寿司屋の策略や!」と言う人がいますからね。

イワシは全国的なものと言う気がしますが・・・
昼も夜も、イワシでした^^@
返信する
だいくさんへ (ヒロ爺)
2010-02-06 01:34:43
一本丸かぶりとは、まだまだ若いですね~!

97歳とは長寿ですね。
お袋の姉は、105歳だったかと・・・
返信する
まこともさんへ (ヒロ爺)
2010-02-06 01:35:48
無言で食べて、途中で交換ですか!
仲の良いお二人の姿が目に浮かびます。
多分、交換しても大丈夫でしょう。

この歳で、いまだに子供扱いです。
一緒に出かけられるうちに、親孝行をと・・・
返信する
ハイジさんへ (ヒロ爺)
2010-02-06 01:36:45
そちらにも恵方巻きの風習は届きませんか?
「恵方巻きを食べたら、恋の願いが叶う」にすれば、今頃は全国区だったかも!

そうでした。
去年は環境リサイクル公園へ連れて行ってあげたのですが、寒くて震えながら食べました。
今年は、道明寺天満宮の梅が観たいそうです。
観賞用の梅なので低く剪定されています。
目の高さで、花が綺麗に観れるのが良いようです。
返信する
Ricoさんへ (ヒロ爺)
2010-02-06 01:38:55
昔は巻き寿司とちらし寿司が、一番の御馳走でした。
運動会で食べた、巻き寿司、ミヌキ(ゆで卵)と酸っぱいみかんが記憶にあります。

今でも、お袋の巻き寿司は大好物です。
我が息子も恵方巻きの風習には関心なさそうですが、巻き寿司だけは食べました。
心から美味しかった、と言えましたよ。
返信する

コメントを投稿