東北町にある「八甲温泉」の外観は・・

中の受け付けは

女湯は

脱衣所は

浴室は・・

この施設は、横に食堂がある。
前日に、この食堂で昼食をとったら、入浴サービス券を1枚もらえた。
(食事をすると 1000円で1枚入浴券がもらえる。)
本日は、そのサービス券を使っての入浴。
★普通に入るときは、一人200円の入浴料金が要る。
ここの湯は、大きな「ラジウム岩」が湯の出口に設置してあり
温泉成分に「ラジウム」が加わっている。
遠くは、十和田湖や野辺地からも ここの湯を求めて人が来る。
腰痛、ひざ痛などに効き目があるという。
ここも、源泉が浴槽から洗い場にザアザアと流れ出る「贅沢な湯」。
湯に浸かっているだけで 湯上りは 非常に体が温まる。

中の受け付けは

女湯は

脱衣所は

浴室は・・

この施設は、横に食堂がある。
前日に、この食堂で昼食をとったら、入浴サービス券を1枚もらえた。
(食事をすると 1000円で1枚入浴券がもらえる。)
本日は、そのサービス券を使っての入浴。
★普通に入るときは、一人200円の入浴料金が要る。
ここの湯は、大きな「ラジウム岩」が湯の出口に設置してあり
温泉成分に「ラジウム」が加わっている。
遠くは、十和田湖や野辺地からも ここの湯を求めて人が来る。
腰痛、ひざ痛などに効き目があるという。
ここも、源泉が浴槽から洗い場にザアザアと流れ出る「贅沢な湯」。
湯に浸かっているだけで 湯上りは 非常に体が温まる。