日奈久温泉駅は、日奈久温泉街とは少し外れた所にある。
なんか 鄙びているのですが・・

ちょうど「肥薩オレンジ鉄道」の列車が入ってきた。
肥薩とは肥後と薩摩。現在の熊本県と鹿児島県。この間を走る列車が「肥薩オレンジ鉄道」

お~なんと派手な車体・・

あ~行っちゃった~

プラットホームには「山頭火(種田山頭火)」の像があった。

種田山頭火が愛した「日奈久温泉」
駅構内には、季節はずれの七夕飾り・・

願い事とかく短冊も・・

そうか・・おひな祭りに合わせた企画なのでしょうね・・
日奈久駅からの帰り道
「晩白柚(ばんぺいゆ)」がどっさり売られている店があった。

なんか 鄙びているのですが・・

ちょうど「肥薩オレンジ鉄道」の列車が入ってきた。
肥薩とは肥後と薩摩。現在の熊本県と鹿児島県。この間を走る列車が「肥薩オレンジ鉄道」

お~なんと派手な車体・・

あ~行っちゃった~

プラットホームには「山頭火(種田山頭火)」の像があった。

種田山頭火が愛した「日奈久温泉」
駅構内には、季節はずれの七夕飾り・・

願い事とかく短冊も・・

そうか・・おひな祭りに合わせた企画なのでしょうね・・
日奈久駅からの帰り道
「晩白柚(ばんぺいゆ)」がどっさり売られている店があった。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます