湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

耶馬渓 と 青の洞門・・・大分県

2012-05-07 | 歴史街・史料館・名所

大分県中津市に「耶馬渓」という景勝地がある.

九州に行くことが この2~3年 多くなった。
別府温泉に向かう椎田道路を車で走っていると
いつも 右側の遠くに、妙な形をした山々が連なって見える。
気になり、夫に尋ねると「あれは耶馬渓」と・・
奇岩の連なる景勝地「耶馬渓」か・・
温泉博士の雑誌に、写真がよく載る「耶馬渓」
あれが~その山々か・・
特に、新緑の頃や紅葉の秋には、多くの人が訪れるらしい。

今回 玖珠温泉からの帰り道
やっと、憧れの「耶馬渓谷」を通ることができた。
しかし、なかなかの渓谷で
道も細くクネクネして、すぐ下の谷川はごつごつの岩だらけ・・
前の大きい車では、ちょっと通る気がしなかったかな・・
これも今回 車を小型化したから、少し通りやすい道になったかな?

どこかに車を停めて
落ち着いて「奇岩の山々を写真にとりたい」と思っていたら、
ちょうどいい場所があった。
左手の遠くには、このような岩山がそそり立っている。

また、目の前には、すごい岩山が立ちはだかる。

ここは「一目八景」という耶馬渓の中でも特に景勝地らしい。
正確には「裏耶馬渓」と呼ばれる場所らしいが・・
それにしても、すごい山だ・・




そうこうしていたら
やがて車は「本耶馬溪」についた。
公園があり 横には山国川が流れている。





ここが、「耶馬渓」と一般によく紹介されている場所で
住所は「大分県 中津市 本耶馬溪町 曽木 」



近くには「青の洞門」がある。
(菊池寛の小説「恩讐の彼方」で一躍有名になった「青の洞門」)
手のみをふるって青の洞門を掘る「禅海和尚」像が、この公園にある。


「青の洞門」だが、
現在は、車で通れる広いトンネル道ができている。





しかし、このトンネルは
「禅海和尚」が手のみで掘り始めた当時の「青の洞門」とはちがう。
本物の「青の洞門」は、下の写真のように現在の車道の横下にある。














以前から一度は訪れたかった「耶馬渓」と「青の洞門」
今回初めて行くことができ、満足している。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  河宇田の湧水(竹田 湧水群... | トップ | 阿蘇神社 と 阿蘇湧水群 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史街・史料館・名所」カテゴリの最新記事