湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

荒川 (えちごせきかわ温泉郷を流れる川) 新潟県

2016-10-30 | 滝・川・湖・潟湖

えちごせきかわ温泉郷を流れる「荒川」


「知らで見ば 最上と言わん 越後なる 荒川の瀬の 秋の夕暮れ」


この句は、
今回、東北旅の往路・復路とも立ち寄り、2回見た「荒川」の様子を、夫が読んだ一句。

この句の解釈は

「知らない者が見たら、この川を最上川だというだろう。
それほど越後を流れる荒川は美しく雄大だ。  秋の夕暮れ、荒川の瀬の美しいことよ」


むむ~!!やるなあ~
私には こんな気の利いた句は、全く出てこない!!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「湯沢温泉 共同浴湯」 (... | トップ | 磐舟(ばんしゅう) (瀬波... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荒川 (otokomaeda)
2016-10-31 07:14:38
荒川と言えば東京の荒川が思い浮かびますが新潟県にもあったのですね。
豪雪地帯なので雪解け水が流れこんで、荒れる大きな川になるのでしょうね。
返信する
川の名前、地名 (hitareri)
2016-10-31 08:48:16
otokomaedaさんへ
そういえば東京にも荒川はありますね・・
名前の由来は「豪雪地帯なので雪解け水が流れこんで、荒れる大きな川になる」とのotokomaedaさんの言われる通りと思います。
大雨が降ったり、大雪の後の雪解け時は、暴れ川、荒川になるのでしょう・・
川の名前、地名の由来、温泉地の名前の由来などは、面白いです。
「敦賀トンネル温泉」の名前の由来の件では、お世話になりました。そのあと自分でも調べ、もうこの由来を決して忘れないでしょう!!
今回も「えちごせきかわ温泉郷」という言い方をワイコマさんから教えていただきました。
温泉地名を昨年は●関川、今年は●荒川温泉郷に替えて、一つ賢くなったとちょっと鼻高してましたが・・
近くに住んでおられる方の情報は正しいですね。ワイコマさんはネットでも調べてもくださったようで。ありがたいです~!!
「荒川に沿うように4ヶ所の温泉(高瀬温泉、雲母温泉、鷹ノ巣温泉、湯沢温泉)がある」ようです。
ブログをすると行った温泉地の知識がよく頭に入ります。
返信する
新潟は大きな川が (屋根裏人のワイコマです)
2016-10-31 10:16:53
新潟県は大きな川が多いですよね
日本の分水嶺から日本海へ注ぐ川は
沢山ありますが信州からも姫川と信濃川
そして荒川もそして山形に入って最上川
まだまだ先ですよね 近くに温泉もたくさんあって
私は 瀬波が定宿、ここの夕日が好きなんです
返信する
こんばんわ (たか)
2016-10-31 21:33:50
雄大な流れを前に
御主人様、凄い。
羨ましい句に只々脱帽です。

読んでおりまして
とても良い気分になりました。
hitareriさんも頑張って!
返信する
ありがとうございます (hitareri)
2016-11-01 11:07:05
たかさんへ
コメントありがとうございました。
実は、この句のUPは夫の了解をとっていません。
日ごろから「ブログなんかに俺の句を載せるなよ!!」と言っておりましたので、内緒でUP・・
越後で見た「荒川」の美しさを表すのに・・
私の長いだけの駄文より、夫のこの句のほうが数倍いいな~と思い、内緒でのUPです・・
数か月後に自分の句が無断でUPされていると気づき怒られるかもです。
返信する
色々の川が・・ (hitareri)
2016-11-01 11:17:03
ワイコマさん
車を走らせながら・・
運転席の夫は「姫川を通過」とか今「○○川」を通過~といろいろと忙しく川の解説をします。
多くの川が米どころ新潟県に流れているようですね・・
ほとんどの川は通過だけですが、「荒川」や「最上川」のように「道の駅」や「温泉施設」を利用したところは、そこを流れる川を強く印象に残っています。
最上川も鶴岡から鳴子まで毎回、川に沿って車を走らせていたので、強烈に印象に残っています。非常に大きな川ですね・・
「五月雨を 集めて速し 最上川」 松尾芭蕉の句も思い出します。でも・今回の「荒川」も素敵な美しい雄大な川でしたよ。
返信する

コメントを投稿

滝・川・湖・潟湖」カテゴリの最新記事