湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

「みなと悠々」(食事)

2017-09-23 | 京都の温泉
夕食は、
名物「板さんが目の前で焼く!揚げる!握る!!」海鮮かぶりつきバイキング







「カニの蒸し焼き」と「お刺身」が食べ放題・・ここも好きなコーナー

蒸した海鮮がたっぷり入った「ミニ寄鍋コーナー」

「天ぷら」が熱々で、とても美味しい!!

我々二人が特に気に入ったのが この「焼きたてジュージー牛肉コーナー」
熱々の牛焼肉が絶品!!

「お寿司」コーナーも大人気・・
調子に乗って食べると、寿司でお腹が一杯になるので要注意!!

他には「サザエ」や「タコ」

「ホタテ」やなんと贅沢な「タコしゃぶしゃぶ」まである・・

漬物も各種あり、ご飯も美味しい!!

あれこれ迷ってしまうが・・やっと席について・・
いざ、夕食の開始・・

大好きな「カニ」も「刺身」も食べ放題!!

一方、いつもながら控えめな?出だしの夫

バイキングは「フルーツやデザート」も一杯あり・・・

最近、食が細くなった私は、一体どのお腹に入れればいいのか??
大変?迷う夕食風景だった。


夜のうち雨が降り続き・・翌朝、食堂から見える景色もまだ小雨の中・・
朝の光の中、いい池が食堂のすぐ前にあることを発見!

色とりどりの鯉が泳いでいる・・和む景色・・

さて、
「みなと悠々」は朝食も、もちろんバイキング方式・・

「コーヒー」のセルフサービスコーナー

「フルーツ・デザート」

「サラダコーナー」(撮影時には残り少ないが、随時追加されていた)

「温泉卵」も食べ放題

各種「お総菜」

「パン」のコーナーもある





「サバのへしこ」がご飯によく合う





これらを取り寄せて




「みなと悠々」は、春先に新聞広告に入っていた
★「平日(日~金)シニアプラン(一日5組限定)」★の予約で行った。

「海が二つ(日本海・久美浜湾)+豊富な魚介類+温泉」+「平日限定シニアプラン」と
全部揃うのが「みなと悠々」

食事内容・宿泊金額に大大満足の日

これからも季節の変わり目の平日に?通うことが続きそう!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久美浜温泉「みなと悠々」(... | トップ | 「隆栄水産」・・浜坂温泉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい、この料理 (屋根裏人のワイコマです)
2017-09-24 09:17:43
見事なくらい、すごい料理ですね。
こんな紹介されますと、つい・・行きたく
なってしまいますね。
食い辛坊の私は、食べることが一番
昔と違って量は食べられませんので
土地の名物を少しずつ・・
それにしても 食べきれないですね
満腹に なりました。
返信する
今までで一番 (hitareri)
2017-09-24 11:25:55
ワイコマさん
ここは私が今まで行った瀬波温泉や湯の浜温泉、那須塩原、日光中禅寺湖、九州の福岡県の花立山などのバイキングの中では最高でしたね!
新鮮な海の幸と牛肉の両方が食べ放題でセットになっていることが珍しいです。もちろん野菜やフルーツもたっぷりで大満足です。

高い料金を払えば凄いバイキング料理は他にたくさんあると思いますが
何しろここはシニア料金ですからね!!それが凄いです!
返信する
Unknown (デビャ)
2017-09-24 21:34:05
hitareriさん、すごいですね。
食事の量!質!
このためだけに泊まってもいいくらいですね。
美味しそう〜。
今度、大江戸温泉物語の幸雲閣(鳴子)にでも泊まってみようかな。ここもバイキングが売りです。
返信する
海が有るところのバイキングがいいかと・・ (hitareri)
2017-09-24 22:54:19
私の少ない経験からいうと海がある温泉地のバイキングがいいかと・・
山の中の温泉地は野菜がメインになります。よくてそれに肉がつきます。その点、海の近くは安く新鮮な海産物が手に入るので品数が豊富になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都の温泉」カテゴリの最新記事