10月の中旬 温泉めぐりには最高の季節!!
「さあ~今度こそ、ゆっくりと入ってみせるぞ!!」

2007年の夏(8月)にも行った「上山温泉 下大湯」
この時はあまりに暑い夏の最中で、とてもゆっくりと楽しめなかった「下大湯」
気のせいか?玄関周りもきれいになっている・・
あっ!!入浴料 値上がりしている。「150円」・・
2007年に来た時は「70円?」くらいだった気がするが・・

このご時世 値上がりはやむを得ないか・・
浴室にはいると 2人の入浴客がいて・・
その方々が、大変に粘って?入浴されているので・・

残念ながら 今回、浴槽写真は撮れなかった。
(写真は2007年に来た時の浴槽写真)
浴槽の周り(洗い場)は この写真より いくぶんこぎれいな気がしたが・・
浴槽・浴室風景全体は 2007年に来た時とほぼ同じ。
「さて、今回は季節も秋10月だし、ゆっくり入るぞ!!」
と入るも・・「お~!!やはり熱い!!」43度以上あると思える・・
湯に少し入っては、湯の淵に座り、また気を取り直して半身浴から徐々に入浴・・
途中、一度は脱衣所に上がって体を冷やしてから再入浴するなどするも
でも そう長くは入れない!!
「いい湯 源泉が並々溢れ、癖のない新鮮な湯」とは思うが・・
浴室内の地元の女性二人のように とっても長くは入れない!!
彼女たちは、体を洗っては入り、浴槽の淵で体を冷やしては入りを繰り返している。
「湯上りにさっぱりとした爽快感がある」のは2007年に来た時と一緒だ。
湯上りに下大湯の周辺をよく見たら
「町の商店組合の駐車場」に車を今回は停めていたのがよくわかった。

2007年はお城の駐車場に停めて、夏の暑さの中を歩いて「下大湯」に入った。
それよりは、ぐんと近くに駐車場があるのがわかり 今回の再訪は大収穫。

帰り道・・「下大湯」を出て
本当に街中にある共同湯だと よくよく わかった。