後部にある駐鋤(ちゅうじょ)を釣るワイヤーの処理(糸通し)がおっくうでほったらかしていたM12を再開しました。
前回のブログのアップはなんと2012年2月!!! でした。
とにかくまずは糸通しから始めます。
100均で仕入れた手芸用の糸をつる首タイプのピンセットを使って小さなプーリーに通していきます。
通りにくくて結構つらいです。
いまさらですが、組立てながら糸を通しておけば楽だったかも……。
それでも、なんとか無事終了。
次にマホガニーでシャドウ吹き。
久々にエアブラシをしたら塗料の薄め加減やエアの調整がうまくいかず、ぶわぁって出たり、ダマが残ったりしてあせりました。
キットの下に敷いてある紙の試し吹きがそれを物語っています(汗)
サーフェイサー:タミヤサーフェイサーL(ライトグレー)
マホガニー(Mr.カラーNo.42)