はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M12 #4 基本塗装

2015-12-30 23:12:15 | 第二次大戦 アメリカ軍

M12の基本塗装をします。色は単純にクレオスラッカーのオリーブドラブ(No.38)を瓶生で吹きました。

前部ハッチまわりに吹き残しが出てしまいました。マスキングテープのはみ出しが大きかったようです。

再度、マスキングして今度はハイライトをつけていきます。

ここで5年前(!!!)に組んであったJeepの塗装を一緒に始めました。オリーブドラブ瓶生でM12と内容は同じです。

時間が経ってしまったのばかりですが、少しでも仕掛品を減らそうともがいている次第です。

No.4のイエローが溶剤が飛んでカチンカチンになってしまっていたので替わりにNo.329のイエローを使用。

実は、バフかダークイエローを混ぜてハイライト色にしようかと迷ったのですが、失敗を恐れていつもの黄系を足してやりました。

また次回米軍ものを塗装する時にトライしてみます。

車両の乾燥待ちの間にフィギュアの基本塗装を行いました。塗料はすべてラッカーです。

Jeepのdriverが増えて3人になっとります。

車両:オリーブドラブ(38)  ハイライト:オリーブドラブ(38)+イエロー(329)少々

フィギュア:ジャケット(ダークイエロー)、肌(フレッシュ)、オリーブドラブ、ズボン(カーキ+ブラック)、靴(レッドブラウン)

以上すべてクレオスラッカー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 買物と完成品

2015-12-30 00:25:50 | 買物と完成品

2015年もあと2日を残すところとなりました。

さて、今年を振り返ってみたいと思います。

まずは、買物(積み)からです。

1月 ドラゴンサイバーホビー1/35 Sd.Kfz.251/17 Ausf.c  2in1

 AFVクラブ1/35 M36  JACSON

 TAMIYA 1/72 愛知M6A1晴嵐

2月 AIRFIX 1/72  SUPERMARINE SPITFIRE Mk.IXc 写真なし

4月 BRONCO 1/35  M22 Locust(T9E1) British Version

バンダイ 1/12 STORMTROOPER

6月 AIRFIX 1/72  BOULTON PAUL DEFIANT Mk.I 写真なし

11月 ドラゴン1/35 ヴィットマンタイガーI

トランぺッター1/35 BTR-60PU

アオシマ1/700   秋月、初月

以上 11個でした。

次に完成品です。

1月 アオシマ1/700  伊-400

 

2月  TAMIYA 1/72  SUPER COBRA

ハセガワ1/72  CHURCHILL Mk.I

11月 TAMIYA 1/700 桜(向って右)

 

12月 TAMIYA 1/35   M60A1+

以上、5個でした。今年も順調に積みました(汗、笑)

今年は、年の始めの2月までに3個作ったあと、12月にM60A1+を完成させただけで終わってしまいました。

桜はだいぶ前に完成させて写真だけ撮ったので正確に言うと今年の完成品とはいえません。

随分と制作意欲にムラがあった一年でした。幸い(笑)11月位からモチベーションが上がってきて仕掛品だったM60A1+を完成させております。

もう長年ためてきた仕掛品が本当に積まれた状態になって作業スペースを圧迫してきました。

来年は少しでも仕掛品を完成させながら、新しく手をつけたらなるべく完成させてしまおうと一応思っています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする