38tウォッシングをして完成まで一気に仕上げました。
▼まずは油彩ローアンバーでウォッシングして全体の色調を落ち着かせます。
▼タミヤエナメルXF-25ライトシーグレーでドライブラシ。ボルト加工の車体はドライブラシのかけがいがあります が、やり過ぎないよう注意します。
▼タミヤスミ入れ塗料ダークブラウンでスミ入れをします。この時容器のフタについている筆で直接行うのではなく、小皿に少し採ってそれを筆に少しつけて行うと加減がわかりやすくていい感じになります。最初の時は直接キットにつけすぎてしまいリカバリーに苦労しました。
▼タミヤウエザリングマスターのサビで排気管のサビ、サンドで車体の泥汚れを表現しました。
溶剤を混ぜる金属ヘラで削って粉にしてアクリル溶剤に混ぜてこすりつけました。
つけすぎた時は、溶剤をつけた筆でこすれば調整ができます。
▼最後にタミヤペイントマーカーで履帯の擦れた処理をして完成させました。
次回、完成写真をアップいたします。