goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

涼月 1/700 #3 基本塗装

2020-11-30 23:32:21 | WL 1/700 駆逐艦

▼船体色として使ったクレオスのC-32軍艦色が瓶生では少し暗い感じでしたので、ホワイトを少し足して再塗装しました。
軍艦色:ホワイト=2.5:1の割合で混合し、エアブラシしました。全面に吹きつけるという感じではなくハイライト的な雰囲気で甲板上は全面、側面は上方を中心に軽くグラデーションをかける意識で吹いています。
実際はほとんどグラデーションになってはいませんが 
構造物も上方を中心に吹き、砲塔は主に上面にエアブラシしています。
残った塗料は後ほどのタッチアップ用にと小瓶に移しておきました。

▼船体をマスキングして艦底をクレオスC-29艦底色でエアブラシしました。

▼甲板のリノリウム色を塗装するためにマスキングをしておきます。
きっちりマスキングするのは無理なのでエアブラシ後のタッチアップを想定しています。

▼リノリウムをクレオスラッカーC-606日本海軍リノリウム色でエアブラシしました。

▼上部構造物と甲板の面した部分、船体との分かれ目に塗料が回っていないのでエアブラシした時の残りの塗料を細筆でレタッチしました。

▼逆にリノリウム色がはみ出してしまったところは取っておいた軍艦色を使って同じく細筆でレタッチしておきました。
甲板上の突起物も軍艦色で筆塗りしています。

今回はここまでです。次回は構造物とマストを塗装しながら組立ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢できないワタシ

2020-11-30 18:31:46 | プチ投資

つい先日、上昇相場では株式投資はしばらくお休みなんてことを言っておきながら、

つまみ喰いをしてしまいました

ま、お金がないのでいつものようにミニ株ですが・・・

以下、手を出した銘柄

コムシスHD(1721) 10株

アステラス製薬(4503) 2株

科研製薬(4521) 4株

兼松エレクトロニクス(8096) 2株

コムシスHDを除いては、以前から下がったら買おうと思っていた銘柄。

皮肉なことに今回思いたったコムシスHDだけが益を出していて

その他は評価損の状態。

アステラス製薬は配当利回りが3.5%位になったらと思っていたのに2.5%で買ってしまった。

まあ、2株ですから 下落したら買い増しするだけです。

科研製薬は、つい最近年初来安値を出し、利回りも3.8%あるので手を出したらさらに下落

薬品銘柄は、コロナ禍の影響で来年の薬価は下がる(平年より大きく下がるかも?)見通しが高いので利益が減る可能性はあります。

ただ、アステラス製薬、科研製薬共々先発メーカー(ジェネリック品が中心の会社ではない)なので新薬効果があることを祈ります。

兼松エレクトロは商社兼松傘下のITベンダー。

堅実経営の兼松らしく自己資本率、成長性も良く、配当はここのところ毎年増配しています。

4,000円以下になったら買おうと思っていましたが、これも我慢が足りずつまみ喰い。

相場の格言「落ちるナイフはつかむな」を身をもって体験しております

 

「休むも相場」と思っていても、現実の日経平均の上昇を見てじっとしていられないようでは、と情けなく思っております。

 

※記事はあくまでも個人の主観によるものです。株式の売買は自己責任でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする