はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

LEOPARD 1 A4 1/35 タミヤ #12 スミ入れ

2023-03-16 19:12:14 | LEOPARD1 A4 タミヤ1/35

引き続きウエザリング作業です。

今回は油彩でスミ入れをしました。

スミ入れ作業は、模型各部のディテール周辺にシャドウを入れていく作業です。
シャドウを入れることによってディテールを引き立たせ、模型の見映えを良くすることができます。
私はスミ入れを知ったのは模型雑誌アーマーモデリングでした。
その時は、タミヤエナメルのジャーマングレーとレッドブラウンを混ぜ合わせた色で行っていた記事でしたが、
油彩を知ってからは、もっぱら油彩を使っています。
油彩は乾きが遅いため、タミヤエナメルより修正がしやすく、ターペンタイン(テレピン油)を使うことではみ出した油彩を綺麗に拭き取ることができます。

▼細筆を使ってディテールの周辺に油彩を落とし込んでいきます。

▼油彩がはみ出した部分を綺麗なターペンタインを含ませた筆で広げながら塗装面に馴染ませていきます。
はみ出した部分を拭き取ってみて、シャドウが弱いなと感じたら再度油彩を落とし込み、拭き取る作業を繰り返してみます。

▼車体のスミ入れが終わりました。

▼車体のスミ入れが終わったので、今度は砲塔のスミ入れにかかります。
車体と同じように細筆で油彩を流し込んだり、周辺に落とし込んだりしてシャドウを付けていきました。
写真をアップして気が付きましたが、スモークディスチャージャーに思いっきり押し出しピン跡が残っています😅
デカールはちょっとシルバリング気味ですね😢

▼ターペンタインではみ出した油彩を広げながら塗装面に馴染ませていきます。
こうすることによってウォッシング作業が並行して行われたことになります。

▼スミ入れが終わった状態です。

▼油彩はバーントアンバーを使いました。
絵皿の真ん中で少しバーントアンバー色しているターペンタインは、スミ入れする時に紙パレットの代わりに使っている牛乳パックを切り出した上にある油彩を薄めるのに使っています。
その左側にもターペンタインがありますが、こちらは綺麗な筆に含ませているので汚れず透明な状態です。

今回はここまでです。次回は足回りのウエザリングを行いたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする