▼クリアコートを吹いた後、デカールを貼りました。古いキットなので状態が不安でしたが、問題なく貼れたのでホッとしました。
さらにツヤ消しクリアーを吹き終え、まずはタミヤパネルライン ブラウンでスミ入れをします。
▼タイヤのウエザリングを最初にmigのdark mudをベースにしました。
▼次にmig pigment Dry Mudをまぶします。
▼ブラウンでスミ入れしましたが、効果が弱いようなのでダークブラウンでもう一度スミ入れします。
▼タミヤエナメルで拭き取ってこんな感じとなりました。まずまずなので良しとします(笑)。
▼油彩チタニウムホワイトで退色表現をします。
▼細筆にタミヤエナメルをつけ上から下へこすって微かに縦ジマ模様が付くようにふき取ります。次にローアンバーでも同じようにしたのが次の写真です。
次回は少しハイライトをつけ、その後チッピングをして完成としたいと思います。
うわ~!!古いエアのマタドールトラックが繊細な塗装と足回りの汚しでおもちゃっぽい古の雰囲気が全く無くなりカッコいいです!!
幌の退色具合も良いですね窓枠を見てやはりエアのキットなんだと確認できます^^絵画のような何とも言えない雰囲気です。仕上げ楽しみにしてます。
筋彫りが深いキットなのでスミ入れがすごく活きます。併せて退色表現も活きてきます。
やっていって結構楽しいですよ。
平成最後の完成品としたいと思っています。