はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

静岡県島田市 川根温泉

2010-06-06 17:06:10 | お出かけ

100606_01

昨日は、学生時代のサークル仲間2人と、

大井川鉄道沿線の家山から川根温泉、

笹間川ダムへと日帰りで行って参りました。

東名自動車道厚木インターから約3時間、

高速割引をフルに利用して、相良牧之原ICで降り島田市家山へ。

桜で有名な家山の桜山トンネル(当然、今は桜は咲いてませんが

をくぐり野守の池に到着。

100606_02

へらぶなの釣り場として知られているところで

各桟橋にはかなりの釣人で賑わっています。

釣クラブでしたので下見(ウソです、釣行予定は

ありませぬ)を兼ねて来てみました。

釣をしない親父3人に、現場の釣り人の目には

さぞ不自然に映ったことでしょう。

池面には数カ所、水がボコッ、ボコッと時折吹き出しています。

結構大きな音ですが、みんな慣れているんでしょうね。

淡々と良い型のヘラ鮒をあげていましたねえ。

100606_03

そして、今回の本命、全浴槽かけ流しの

日帰り温泉施設の川根温泉「ふれあいの泉」へ。

静岡県内有数の噴出量で露天風呂からSLを眺められると唱っています。

100606_04

中は撮れません(笑)。施設の紹介はこちらでどうぞ。

いい湯でした。温泉に癒されました

湯上がりのが欲しいところですが、なのでグッと我慢です。

露天風呂に入って垣根の外を見ると、

なるほど確かに大井川沿いに建っていて目と鼻の先に鉄橋がありますね。

鉄道マニアではありませんが、折角ここまで来たので

記念ということで風呂場にある時刻表で運行時間を確認し、

河原に出て待ち構えて撮った写真がこれです。

100606_05

や~、下手くそな写真ですね~

ウン?、これってバックで引いているとこうことでしょうか。

100606_06

唐突ですが、最終目的地、笹間川ダム。

100606_07

大井川支流の笹間川のダム湖。

エメラルドグリーンの美しい湖面と紹介されていますが、

どう見ても美しいとは感じられません。

今日だけこんな感じなの それともうす曇りのせい

100606_08

帰りは4時50分に再び相良牧之原ICから東名自動車道に入り、

渋滞も無く7時30分過ぎには藤沢で後輩のおすすめの店で夕食を。

アジフライがおいしいと言うのに

天の邪鬼の私はまぐろのずけ丼を食べますた。

100606_09

おみやげは川根の新茶とまたまた後輩おすすめの川根の大福。

おすすめは間違っていませんです、おいしくいただきました。

100606_10

I君、T君、運転お疲れさまでした 次は釣行にする

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年5月の買物と完成品 | トップ | 曵きモノ祭り、組立中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事