昨日、日産自動車を売却しました。
割と下の方で購入していたつもりでしたが、売上不振で利益激減などなどたくさんのネガティブな事象が出て、購入価格をここ最近ずっと下回っていました。
トランプが自動車に関税をかけるとも言っていることなので、ほんの少し益が出た段階で売却しました。
応援しているサッカークラブ、横浜F・マリノスの親会社だし、クルマも一年前にノートを購入しました。
数年間配当をもらい、新車購入の株主優待ギフトもいただきました。
でも、残念ですが、いったん撤退です。
経営陣はやることをきちんとやって会社を立て直してください。
かっての株主からの切なる願いです。
やっぱりヤバいですかねえ。。。
諦めと半分開き直って保有していましたが、配当も未定だし、ホンダが言うように経営陣の改革実行能力の欠如(危機感が薄い?)を感じるので売却しました。
日産が消滅するとまでは思いませんが、自力で立て直しができなければ、ホンダの子会社になるよりもっと地獄をみることにもなりかねないと思います。
今は正直、マリノスがどうなるかという心配の方が大きいです。
429円で取得して、441円で売却しました。
もう「少しでも浮けばいいや」、という感じです。
>昔は魅力のある車がたくさんあったのに最近の状況は残念です。<
ホント、そうですよね。
日産車は20年の間で3台乗り継ぎましたが、車種の少なさを実感しました。
能力のないトップが会社をダメにした典型だと思います。